久しぶりの沼津友人ボートで出撃しました。
狙いは、こちらも本当久しぶりのシイラと赤いハタ🐟
友人も昼のボートは久しぶりに出すとの事で近況が判らず行き当たりばったりの釣りスタートとなりました😓
この日の天気予報は朝から☔…1日を通して降ったり止んだりで気温もさほど高く無く震える釣りを覚悟してましたが…
実際は、出船時には雨が上がり1日を通して雨が降ることも無く非常に釣り日和りでした😁
■出船時はどんより…いつ振り出してもおかしくない

■大瀬崎のポイントでもどんより…

■更に南下で、舟山…この頃には青空☀

■空には面白い虹と🐟の骨の様な曇🌈

■夕方には富士山もくっきり🗻

風景写真ばかり載せても釣りの日記にならないので…
伊豆半島を沼津木負~大瀬崎~戸田~舟山の超遠征コース…チビボートでは優に片道1時間半😓
まぁ行きがけ帰りがけ目星いポイントをランガン気味にチェック、もちろん怪しい流木や流れ物はシイラチェック👀
魚の反応はと言うと午前中は、タイミング、ポイントによりバリバリと当たるがサイズはイマイチ…後半は漂流物に着いたシイラにドラマありでとても楽しめた1日でした😁
釣果、アカハタx8、オオモンハタx7、シイラx2(リリース含む)
■ハタゲームはメインはフラッシュJ4.5インチ

■赤いハタの活性高くスイミングにもヒット

■豹柄ちゃん、ワーム丸呑み

■バルト3.5インチのネンブツダイカラー(西伊豆は特に有効色)

■この日最大魚47㎝の豹柄ちゃん(変態船長捕獲)

■シイラは多くは無いがメーター越えも確認

■本日のお持ち帰り分🐟

■上豹柄ちゃん、下赤いハタの尻尾…豹柄ちゃんは尻尾がストレート…アカジンと同じでとても遊泳力がある、赤いハタはカサゴ系で淵が丸く遊泳力は豹柄ちゃんに遠く及ばず…

■こやつ…ビルを入れたら3m近いカジキ…この後友人の掛けたメータークラスのシイラに猛然とアタック…しばらく近くにいたのでモリで突こうと準備したら殺気に気付いたか一目散で逃走😁