子供にわざわざ雛祭りに釣りに行かなくても良いんじゃね?と白い目を向けられながらの釣行~😓
しかも、1日小雨でぶるぶる震えながらの釣り…なぜそんな日に釣りなのかと言うと…先週日曜の夜に沼津の友達から1通のLINEが画像と共に届きました…
内容は、マゴチx8匹、サイズ50㎝~69㎝…と
ん?マゴチで69㎝??
沖縄や南国では、普通に居るサイズでしょうけどこちらではそうそうお目に掛かれないサイズでは?
それじゃナナマル狙いましょうと参戦を決めた次第でした😍
前書きは、長くなりましたがこの時期のマゴチは狙った事が無いので一通りアドバイスを戴き釣具屋で道具を揃えいざ出撃🚢
前日夜の天気予報では、雨は朝からで、風も強くなるとの事で最悪な方向へ…それでも1人1本づつ釣って午前中には早上がりしましょと淡い希望を抱いて4人を乗せたボートは小雨の降る海原へ
気温は低くないが朝からシトシト降る雨でテンションは上がらなかったがボートは静浦方面へ
■静浦~我入道~狩野川河口を大流し

■狩野川河口…釣れねぇ😓

先週は、何処のポイントでもベイトの反応がありマゴチも頻繁に当たって来たらしいが、当日はベイトの反応は少なく投げども投げども全く当たりも無し…
友達もなんか様子が違うと…午前中早上がりの思惑は早々消え、何も無く午前中が過ぎ、やまない雨にもやる気もそがれ皆諦めモードに😓
それでも黙々とポイントを流し返しては投げてを繰り返しると、遂に同行者にヒット😍
慎重に寄せて来たのはアベレージサイズの50㎝位のマゴチ🐟
やっと時合い突入か?
と丁寧に底をトレースし投げ返してると竿先に吸い込まれる様な当たりが…一呼吸置いての電撃合わせ!
ガッチリ合わせが決まりグリグリ巻いて来ると中々なサイズのマゴチちゃん💓💓💓
目標なナナマルには全然足りないが60upの丸々肥えたボディが素敵😍
この時点で、正午を大分過ぎた15:00頃、その後すぐにまた同じ様な当たりで合わせるもまさかのすっぽ抜け…😓
そう世の中はうまく行かないですね(;´Д`)
■なけなしの1本

結局夕方17:00まで粘りましたが、この日は2本しか顔を見れず…
諦めずにやれば自ずと結果は出ると朝6時から17時まで11時間投げ倒しましたが…結果は1本のみ😪
諦めも肝心と逆に思い知りました。