こんにちは!
スピリチュアル巫女
ナビゲーター礼蘭(れいら)です。
(プロフィールはこちらです)
このブログでは
スピリチュアル能力がゼロだと
思っている女性にむけて
大好きなスピリチュアルを学び
心を解き放ち、本当の自分を
見つけて能力開花![]()
後悔しない人生を
送ることができるように
ナビゲートさせて頂きます
前回の記事はこちら![]()
。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。.
人の役割と人間関係・❝在り方❞が自分で自分を苦しめる!
在り方とは・・・
❝ある物事の当然こうでなければならないような形や状態❞
と調べると出てくる。
人間関係においては、この在り方が
バンバン形となって出てくるから
自分を見つめるチャンスでもあり
見直すチャンスでもある![]()
以前の私は、人に合わすことが
人間関係をうまくいかせるコツだと
思っていた。
いろんな人が出入りする会館で
働いていた時、来る人来る人を
気持ちよく受け入れて、
気持ちよく帰って頂かなければと
思っていた。
一見、正論のように思える![]()
そこは古くて大きな会館だったから、
自分の得意なことで、
自由に奉仕していくのが
通例の場だった。
高齢の方が多く
掃除が得意な人は掃除を。
裁縫が得意な人は裁縫をして、
机やいすのカバーを作ってきてくれたり。
会館周辺の草刈りをしてくれる人もいる。
私は来てくれる人にお礼を言ったり、
お手伝いをしたりして、スムーズな
人間関係ができていると思っていた。
ところが、少し仲良くなってくると、
いろんなことを頼まれるようになる。
あれしておいて!はいー!
これしておいて!はいー!
どんどんエスカレートして、
あれ!の範囲が、それ私ひとりじゃ
無理でしょ!を超えていることを
平気で背負わされてしまってる![]()
![]()
![]()
こ・こ・これは・・・。
体がいくつあっても足りない![]()
来る人くる人に愛想を
振りまいていては体がもたない。
かといって邪険な態度は・・
来る人に近づいては行けない・・・![]()
![]()
なんだか変な方向性になっている![]()
![]()
人間関係難しいなー・・・![]()
![]()
そんな話を何気に師匠に話した時、師匠が
『その人その人に役割が
あるから、それを取って
しまわなくていいんだよ』と
言ってくれた。
その時はふ~ん、
そんなものなのかーと思った。
何だか冷たい人間関係だなー・・・と。
2,3日して、また会館に人が来た時に、
師匠の言った
❝役割を取ってしまってはいけない! ❞を
思い出して、そのような対応をした。
いつもならワンちゃんが大好きな人に
しっぽを振ってお出迎えするがごとく、
愛想をふりまいていた私だが、
ちょっとだけ線を引いて、
役割を取ってはいけない!を
心で思いながら話をした。
最初は、相手の人も
あれ?いつもと違う・・・と
不思議そうな、拍子ぬけした顔を
していたけれど、
自分の作ってきてくれた
カーテンを古いカーテンと
入れ替える作業をしに行ってくれた。
いつもの私なら、待ってましたとばかりに、
お手伝いに行っていたが
師匠の言う、
その人の役割を取ってしまってはいけないを
思い出し、そんな対応ができた。
相手の人は好きでやっていること。
私は相手に合わせて
無理してやっていること。
この違いは大きい![]()
これで自分がすごく
苦しくなっていたけれど、
役割を全うしてくれていると思ったら、
手伝う必要もないし、
自分も苦しくならない![]()
邪険にしているわけでもない。
気持ちの持ち方、考え方で
こんな風にできるなんて![]()
人間関係の学びができた瞬間だった![]()
人間関係にはその人の在り方が
バンバン出てくる。
私はこうであらねばならないー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
このアリ地獄にはまると
まあ、もがくもがく![]()
![]()
![]()
アリ地獄ならぬ
在り方地獄です![]()
在り方地獄、
そろそろ抜け出しませんか![]()
![]()
抜け出し方はいろいろあるんですよ![]()
o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。.
かなりマニアックな内容の👽🛸👽
LINE特典プレゼント中です
LINE公式登録はこちらから![]()
![]()
![]()
![]()
この画像をポチっと押してね
いつもblogをお読みいただき
いいね!してくださって
本当にありがとうございます
よく読まれている記事![]()










