2.22 にゃんにゃんにゃんの日でしたね。
我が家は毎日が猫の日です。
と言う訳で特別な事も無く、いつも通りに過ごしました。

ウノクリルクと寝る時はこんな感じです


主人はファミマの戦略にはまって、猫のスイーツを購入



なるほど、可愛い。 



バレンタインには私もスイーツを作りました。買うと高いので手作りで誤魔化します。

チョコカップケーキ。先日こころさんから頂いたチョコをトッピングしたら、急に高級感が出ました!



2層のチョコムース



義父母のリクエストでクロワッサン



母のリクエストで揚げないピロシキ



普段は野菜メニューばかりですが、栄養バランスを考えて品数を多く作ります。
母はこちらに来てから4か月で4キロ太りました💦
昨夏に腸閉塞で入院してから食欲が落ちていましたが、人が作った物は何でも美味しいとよく食べてくれます。
母の足の手術が来月に決まりました。しっかり食べて体力をつけて貰わないと!



パッチャン、毎日家猫修業頑張ってます。
主人を噛んだり引っ搔いたりしなくなってきました。
人が立ち上がったり横になったりしても怖がらなくなりました。



膀胱炎が治って寄生虫が落ちたら、ウノクリルクと一緒に出来るかもしれません。



ひなちゃんは、お外で頑張ってます。 木曜日に降った雪は完全に溶けましたが、今日も雪の予報です。



寒い夜を車の中で毛布とホッカイロで乗り切って、朝陽の暖かさにホッとします。



カラスを怖がって、上空を飛ぶと車の下や木の下に急いで隠れます。
時には林に入る事もあります。
キジトラは林の中で見つからない柄なんですよね。
どこに居るか分かりますか?



夕方にはカーポートの車の中に入ります。
トイレから車に戻ったところです。


雪の中でも庭の散歩はかかしません。


パッチャンが落ち着いて来たので、ひなちゃんを保護する準備をしています。ひなちゃんはほとんどの時間を敷地内で過ごすようになったので、保護できる可能性が高くなりました。
上手くいくといいのですが…。



お外の子は寒さに震えながら頑張っています。
そんな子達の為に、こころさんが沢山の毛布とブランケットを送って下さいました。
冬物が安くなっているかと買いに行ったのですが、まだまだ高かったので諦めて安くなるのを待っていたので、とても嬉しいです。

さくらのチェックが入ります


こころさん、いつもありがとうございます。車の中やパッチャンの部屋、ウノクリルクの部屋に使わせて頂きました。
ひなちゃんが寝ている車の中は、出入口が開いてるから外気温と同じですが、毛布が温かいのでホッカイロが冷めにくく朝まで温かく眠れていると思います。

こころさんのブログです
 




明日はノッテの手術日です。
どんな手術も心配です。
無事に終わりますように。
ノッちゃん頑張って!!



色んな病気と闘っている沢山の子達が元気になりますように。
脳腫瘍の手術を頑張った福ちゃんが、快復されますように。
福ちゃん頑張って!!