2週間前、気の緩みについて書きました。
(そのときの気持ち➡️)
GW明けの気の緩みでした。
今度は先週に宣言が解除されまして、
また気持ちに変化があった気がします。
 
緊急事態宣言がめでたく(?)解除された、
その翌日。
夫の会社が休業となり3連休に。
 

赤ちゃん本舗にいってみる?
という話になりました。
 
 
 
その日は平日。
週末はどれだけの人がいるか分からないから自粛生活は続けるけど、
平日は電車の人もまだ少ない。
でも第二波がいつ来るか分からない。
第二波が来たら、今度こそお買い物に行けなくなる。
でもやっぱりまだ怖い。
どうしよう。
行きたいけど、いつ行くのがいいのか分からない。
 
 
迷いに迷い、話し合った結果…
行って来ました笑い泣き!!
2週間で人の心はこうも変わるのか。
いや先日外出して、しばらく引きこもるって言ったの何だった?!
我ながら自分の欲がこわい。
 
 
私達の外出条件下矢印下矢印下矢印
さっと行って、さっと帰る!
駅に人が沢山いたら諦めて引き返す!
マスクと消毒液は必須!
外ではトイレにも寄らない!
帰宅後は即手洗いうがい!
つまり、行動範囲は少し広げるけど、
今までと変わらず気をつけるということです。
 
 
 
いざ、出発。
電車も駅も、ここ数日と変わらぬ人でした。
ソーシャルディスタンスが十分にとれる程度!
正直昼間のスーパーより人が少ないです。
目的地まで電車で5分、窓も開いてる状態。
皆さんマスクしていましたおねがい
 
 
平日だからか建物全体に人は少なく、
赤ちゃん本舗もあんまり人がおらず、
長居はしてませんが、
ちゃんと店内を見て回れました✨
 
ベビーカーやベビーベッド、
お風呂をどうするか問題があるので、
実物を見ておこうと思いました。
特に夫が赤ちゃん用品をまったくイメージできないらしい。
こんなんなんや!これ何?
これはどうやって使うん?
わーすごー!!!
一人うるさい客がいたら、うちの夫です滝汗
初の赤ちゃん本舗にテンション上がっておりましたバレエ
他の赤ちゃん連れがどんなものを購入しているのか、
こっそり見てお勉強させていただきました。
 
 
実物見た結果、
ベビーカーは展示がありすぎて、
何を基準に選ぶんだろう?
何が違うの??
わからーん!!!ってなった。
ベッドは思ったより大きかった。
お風呂はあんまり無かったから、
またネットで色々見てみるか。
こんな感じになりました真顔
 
 
ちょこーっとしたものを購入し、
ついでに会員登録しておきました。
 
ただこの会員登録。
タブレットで情報登録したんですけど、
触るときめちゃめちゃ躊躇ってしまったアセアセ
目の前で消毒してくれてるのも見たのに、
やばい怖い触りたくない!!!
って思ってしまいました。
必死に対策してくれてる方に失礼かな。
私でこんななら、店員さんはさぞかし接客怖かろうにショボーン
なのにとても丁寧でお優しいキラキラ
ありがとうございます!
 
 
ついでに本屋さんにも寄ってみたのですが、
ここでも困りましたー!
手にとって見れない。
手に取るのが怖い。
結局、何も買えず。
本屋で面白そうな本を探す楽しみは、
まだしばらくおあずけですもやもや
 
 
あと、その他セルフレジも怖かったです。
タッチパネルひぃっガーンハッってなりました。
これからはタッチペンを持ち歩こうかなうずまき
 
 
 
行く先々で、
置いてある消毒液で手をゴシゴシ、
購入後も消毒液で手をゴシゴシ。
エスカレーター等でも一定の距離をあけ、
極力他人に近づかず、
ちょっと人が増えたと思ったら、
ささーっとお店から退散して建物の外へランニング
 
トータル1時間ほどのおでかけでしたが、
最後はヘロヘロになりましたチーン
お昼ごはんはテイクアウトにしましたお弁当
体力が落ちてるのはあるけど、
何より精神的な疲れがすごい…チーン
気は緩んでたのかもしれないけど、
気を抜くことはなかったです。
 
 
 
予定日まであと約3ヶ月。
またお買い物に行ける日が来るのか…
デパートとか行きたいけど、
私にはまだハードルが高いな…
 
ということで、
やはり歩ける範囲での生活を楽しみますむらさき音符