仮装に、発表会衣装に!チュールスカートの作り方。 | 気付けばいつも、絵を描いていた。

気付けばいつも、絵を描いていた。

イラストレーターくすだあつこの日々つれづれ。
楽しいことや、ワクワクすることを、イラストと共に…

今朝アップした娘のバトンの発表会用の衣装のスカート↓↓


手芸の得意なママさんにざっくり作り方を聞いて作ったものなのですが、、、
この作り方を覚えておくと、ハロウィンなどのちょっとした仮装や、
今回のような発表会用のかんたん手作り衣装にぴったりだわ!!

と思い、忘れないように急いでノートに書き留めました。

同じように、「これは使える!」と思ってもらえる方がいらっしゃるかもしれないので、かなり適当ですが、作り方を書き残しておきます。

もし参考になればうれしいです~(*^_^*)

~女の子用、チュールスカートの作り方~
完成サイズ:スカート丈35センチ(中のスカート丈:32センチ)
(※服サイズ130の小2娘用に合わせたサイズです)

<ここがオススメ>
単体のスカートとして脱ぎ着できるお手軽なチュールスカートです。
お手持ちのスカートにすぽっと重ねてはけば、お姫様スカートに変身しますよ~!

<作り方のポイント>
・リング状にした平ゴムに、チュール地の2枚のスカートを順次縫い付けます。
・チュールを2枚重ねにすることで、ピンク色が鮮やかに出ます

<材料>
・チュール布(110センチ巾×140センチ)
・巾2.5センチの平ゴム(52センチ)
※この平ゴムの長さは、下にはくスカートのウエスト(お子さまのウエスト)+重ね分の2センチです
・下にはくスカート(今回はスカート丈:32センチ)

<作り方> ※下図も合わせてご参照ください
(1)チュール布(110センチ巾×140センチ)は「110×35センチ」4枚にカット

(2)平ゴムは端っこどうしを2センチ重ねて合わせ、ミシンをかけて輪に

(3)チュール布は図のように2枚ずつつなげ、上から2センチくらいのところを波縫いしギャザーを寄せて、スカート状にする。残り2枚も同様に。

(4)(2)の輪ゴムのサイズに合うように(3)のスカートのギャザーを寄せ、ゴムの上にスカートをかぶせるように合わせてまち針を打ったあと、ぐるり1周ミシンをかける。その上にさらに2枚目のスカートを重ね、同様に2枚目のスカートも縫い付ければ、完成!

※この時、“伸びるミシン糸”を使うか、ゴムを伸ばしながらミシンがけをしないと着る時にエラいことになるので(ミシン糸がブチブチ切れます~)(^_^;)ご注意を!!