【たのしい修行のススメ!】に参加したくなっちゃう記事ですよ | 覚技ワーク~注意の行き届いた自然体★新海正彦

覚技ワーク~注意の行き届いた自然体★新海正彦

覚技(かくぎ)とは、さまざまな心理療法に、武術や音楽やシャーマン的テクニックを取り入れた、こころとからだに目覚めをもたらすトレーニング・メソッドです。

7月27日(日)に都内で覚技のセミナーをやります。

【たのしい修行のススメ!
~身体を磨き、自己を覚醒させる気づきの知恵とは?】


生命科学研究室を主宰している長沼敬憲さん
毎月やっている「ハラでつながる会」
その第6回目のゲストとして呼んでいただくことになりました。

その長沼さんがご自信のフェイスブックで
覚技のことを紹介してくれたので
そのままこちらに転載させてもらいました。


秘伝取材風景カット01
「月刊秘伝」の対談風景@hayama


7/27(日)の「身体感覚セミナー」のゲストは、
「覚技」という面白いメソッドを主宰する新海正彦さん。

もうずっと昔から葉山の南のほうに住んでいて、
その意味でも僕たち夫婦にとって「大先輩」になるんですが。。。

時々お会いして、食事しながら、ギターを習いながら(?)、
どっぷりと深い話をするにつけ、「この人はただ者じゃないなあ」と。。。笑

覚技は、正式には「アウェアネスアート覚技」と呼ぶそうですが、
このアウェアネスは「気づき」「覚醒」という意味。

僕たちは、日常のなかでいろいろなことを感じ、
解釈しながら生きていますが、そのときどきの感情に左右され、
自分の都合というバイアスが入り、いつの間にか感じたことが歪んでしまう。

その結果、
自分の本心が見えなくなり。。。人を疑ったり、偏見を持ったり、
心の壁を閉ざしたり。。。

感じる力を磨いていくには、
すぐに反応したがる感情や思考のクセから離れ、
「ちょっと立ち止まる」ことが必要。

新海さんは、この「立ち止まる力」をどうやって身につけたらいいか、
日常の生活を前提にしながら、一つのアート(技術)として
提供できる人なんだと思います。

(覚技のメルマガより転載↓)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
覚技でやっているのは ただ自分のいつものモードを
変えてくらしてみる練習です。

まわりの世界とかかわるときの自分のモードを
これまでとは違ったモードにかえて ふだんの生活をしていく。

ただそうしてさえいれば、あとは自ずから、必要なことが、
必要な方向へかわっていく。

変えようとしなくても、変えようとがんばらなくても
自然とそういうふうにかわっていく と考えているのです。
(覚技のメルマガ転載おわり)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ちょっと面白そうだな~と思った方、セミナーにぜひご参加ください。
これまでの回とはまた違ったテイストの、深い気づきと洞察が得られる。。。
そんな時間が共有できるはずです。
*セミナーの詳細とお申し込みはこちら⇒

*写真は、僕がホストをつとめる「月刊秘伝」の対談
「身体知の世界へようこそ」に登場していただいた時のもの。



覚技のブログ~こころろろ からだだだ★新海正彦
NEW
。..*☆゜∴メルマガスタートのお知らせです*☆∵。..

覚技のメルマガをスタートしました!

自分がわかる 世界が変わる
【たのしい修行帳】~開き直ってらくに生きる技術

読めば ほっと一息つくことができたり、
元気になるヒントがあったり、
視点がガラッとかわったり、
新鮮な気分で自分を取り戻せたり。

ときには なごむ画像や
くすっと笑える動画なんかもお届けします。

あなたを応援するカラフルなメルマガ(^|0|^)!
詳細とご登録はコチラから⇒