しんどいときにはこの詩をどうぞ!「ただ、それだけ」 | 覚技ワーク~注意の行き届いた自然体★新海正彦

覚技ワーク~注意の行き届いた自然体★新海正彦

覚技(かくぎ)とは、さまざまな心理療法に、武術や音楽やシャーマン的テクニックを取り入れた、こころとからだに目覚めをもたらすトレーニング・メソッドです。

「ただ、それだけ」という本があります。

90年代終わり、カナダ、アメリカで
口コミから広まった散文詩が本になったものです。


本を書いた女性は
オーリア・マウンテン・ドリーマー。

失敗をくり返し「人生最悪!」の状態を通じて、
そこから人の美しさ、勇気の大切さを経験してきました。


この詩、はっきりいって重いです┏(~o~;)┓

でもほんとうに大変なときに読むと、軽くなります(*´ -`)



あなたの仕事が何かには興味がない。

私が知りたいのはあなたが何を願っているか

その願いをかなえる勇気があるかどうかだ。



あなたの年齢には興味がない。

私が知りたいのはあなたが愛のために、夢のために、

生きるという冒険のためにばかになれるかどうかだ。



あなたがどんな星のもとに生まれようと興味がない。

私が知りたいのは

あなたが自分の悲しみの核に触れたかどうか

人生に裏切られたことがあるか

さらなる苦痛をおそれて、

殻に閉じこもったことがあるかどうかだ。

あなたが人や自分の苦しみから逃げ隠れせず、

ごまかしたりつくろったりもせず

じっと耐えていられるかどうかを、わたしは知りたい。



あなたが人や自分の喜びを心から味わい

陶酔に我を忘れて踊りだせるかどうかを、わたしは知りたい。

人目を気にしたり、我に返ろうとしたり、

自分に枠をはめたりせずに。

(ここまでで約半分です。長いので今回はここまで)



野球でいえば、
まっすぐ、ど真ん中のストライクボールです≡Oθ( ̄ロ ̄lll) 


ぼくがこの本を知ったのは、
”統合失調症”といわれる状態で苦しんでいた女の子が
読ん聴かせてくれたことがきっかけでした。

その子のこころの琴線に
深く触れるものがあったのでしょうね。

朗読してくれたとき、
思わず、ぶわーと涙がでてきてしまいました。


原題は「Invitation」(いざない)です。


この散文詩のタイトルを勝手に考えました。

「ホンキはリスキー、けっきょくラッキー!」

あ”~、元のよさがだいなし!?ヾ(^o^;)


毎日が発見の喜びに!
気づきとアウェアネスの技術
覚技ワークス主宰★新海正彦