アスタコ製作記は細々と進んでいます。今回は・・・・

ボデー部分を製作します。この辺は前回のユンボル君と同じですね・・・

オレンジのパーツを切り出します。

慣れましたが、目がチカチカしますね・・・

同じように運転席周辺も・・・・

完全に説明書の順番無視です。

パーツをまとめて・・・このままサーフェーサーを吹いて・・・

それぞれの指定色毎に塗装します。

この方が塗料もまとめて塗装できるので削減になります。

もっとも・・・前回の余り塗料ですけど・・・

塗料が乾いたら組み立てていきます。

形になってくるとテンションが上がりますね・・・・

同じ要領でキャビン回りも・・・・

まとめて塗装して・・・・

ハイ!完了。

日差しが強かったので一気に塗装できましたね。

梅雨入り前に塗装を全て終わらせましょう。

続いてはアーム部分。今回は双頭なので大小2個製作・・・

小さくても配管のモールドが最高に良い感じ。

こちらも天気の良い日にまとめて塗装。

今回はここまで。

 

つづく???