5月某日

GWのお休みの真っ只中。
作業に打ち込みます(笑)
今日でCB50メーターの取付を完成させたいと思います。
まずは・・・
イメージ 1
タコメーターの取り付けを行います。
タコメーターは電気式なので配線が必要なので最初に固定します。
 
スピードメーターの調整がおかしく・・・140kmを平気で指したり・・・調整に難航していますので後回しです。
 
イメージ 2
ステーの位置を確認して固定します。
イメージ 3
LED化したら・・・・
配線が赤と黒でゴチャゴチャ・・・・
また頭が痛くなる羽目に・・・困った(笑)
イメージ 4
マーシャルのライトケースを取り付け。
今回、今までこの車両の象徴(??)だったライトステー側のホーンを取り外す事にしました。その方がネイキッド車両(CBX400)みたくなりますよね??
イメージ 5
今までの配線を押し込んで・・・・
イメージ 6
LED配線を行います。
まずはニュートラルランプの点灯確認。ハイ!問題なし。無事完了。
電球と違って、LEDは光量はとてもあるのですが、点灯範囲が狭いですね。
イメージ 7
ウインカーの点滅も問題なし。
純正ライトケースを使用していた時には、速度警告灯をウインカーのゲージに流用していたので赤い点滅だったのですが、今回から本来の黄色点滅になりました。
イメージ 8
ホーンの引越し先も決まりました。
腹下でホーンが鳴るのは・・・どんな感じなのかな?
イメージ 9
配線も完了して、マーシャルのライトが装着されました。
黄色の色って濃いかな?と思いましたが、思ったほど違和感ありませんね。
満足満足。
イメージ 10
難産だったスピードメーターの調整も無事完了。
結局、電動ドリルに以前折れたワイヤーを取り付けてひたすら回転させて調整。
格闘すること数百回、2時間ほどでスピードメータの調整が完了しました。
 
教訓・「精密部品は分解してはいけません!!!」 (笑)
 
まあ、最悪購入する事も覚悟しましたので・・・・
無駄な出費が無くてよかった。
 
イメージ 11
ライトの点灯確認。
 
実は・・・点灯しないとパニくってましたが・・・・
NSR50スイッチに交換していたので、ライトの点灯は手元のスイッチで切り替えするのを忘れていました(笑)
 
イメージ 12
何だかんだで作業完了。無事ネイキッドらしくなりました。
 
昨年の福島のコマさんイベントで目撃した、某車両に影響されてからメーター交換に着手してはや半年・・・・
こんなに難産だと思いませんでしたが、やり遂げた後は感無量の気分ですね。
 
イメージ 13
メーターがライトと別になったので、ライトステーを50㎜ほど上にセットしたので、モンキーらしさが抜けてネイキッドの目つきになった感じがしませんか??
 
まあ、あくまで個人的感想ですが(笑)
 
 
それにしても・・・久々にやりがいを感じた作業でしたね。
 
参考までに今回の費用ですが・・・・
 
メーター(中古)      5,000円
加工部品材料        1,500円
交換したメーターワイヤー  1,500円
しめて、トータルで8,000円ほど。
 
む~ん、今夜はおいしい酒が呑めますね。