出張シリーズも3回目。
そろそろ家に帰りたい頃ですね(たった2日だろ)
業務も終わったので、時間まで散策。
イメージ 1
 
湯島では梅が満開でしたね。
もう、桜の季節も近いですね。
イメージ 2
 
せっかくなので湯島天神にて合格祈願
資格試験の合格祈願しますね。
受験シーズンなので、学生さんの中に一人おっさん・・不思議な光景ですよね(笑)
さて、少々遅めの昼食は上野駅前にあるお店に向かうことにしました。
イメージ 3
 
東京タンメントナリです。
こちらも都内周辺で展開しているチェーン店ですが、開店しても閉店したりと不思議なお店です。
この店は読んでの通り、タンメンのお店です。
 
上野駅前にある店には既に15人ほどの行列が・・・・
せっかくなので待ちます。
食券を購入してから並んで下さいとアナウンスが・・・
成程、メニューが外にあるんですね。
イメージ 4
 
都内では常識の3か国語記載のメニューから、評判のタンカラ(タンメンとから揚げのセット)をチョイス。
15分程で席に案内されます。
 
「ショウガ入れますか?」と聞かれるあたりは二郎系の店を思い出しますが・・・・
そうです、ここは生姜が入るんです。
 
間もなく着麺
イメージ 5
 
来ました来ました。
タンメンと想像すると普通は炒め野菜で茶色い出汁を想像しますが、こちらはかまぼことかイカげそとか赤い色どりもあるんですね・・・・
長崎ちゃんぽんみたいな感じで見た目もGOODですね。
味の方は・・・・
 
こちらもグッドですね。二郎の様な少々太麺にタンメンのスープが絶妙に絡みます。
生姜のアクセントも最高です。
そして・・・・
イメージ 6
 
脇役かと思っていた唐揚げはオーダーしたら揚げている揚げたて。
味もタンメンと丁度よい感じの味付け。
むむむ?こりゃビールが・・・・欲しくなる。残念!!
 
久々においしいタンメンをスープまで飲み干し完食。
 
絶対にまた来たくなるお店でした。