G7首脳会議について、日本はロシア制裁、ウクライナへ追加支援策などを行うと表明。
ロシア包囲網がどこまで圧力を与えるのか?
共に連携し停戦へ働きかけていく国がどこまで広がるのか?
まだ見えてこないこともありますが、一日も早い停戦に向け各国とさらなる連携を行って頂きたいと思います。
G7首脳会議について、日本はロシア制裁、ウクライナへ追加支援策などを行うと表明。
ロシア包囲網がどこまで圧力を与えるのか?
共に連携し停戦へ働きかけていく国がどこまで広がるのか?
まだ見えてこないこともありますが、一日も早い停戦に向け各国とさらなる連携を行って頂きたいと思います。
ウクライナ情勢によるG7首脳会議がベルギーで開催されています。
NATOの会合も同時に開催されます。
ロシアの生物、化学兵器の問題を協議していくことが焦点になっています。
ウクライナを守り一刻も早く停止させていかなければなりません。
会合の内容を注目していきたいと思います。
ウクライナのゼレンスキー大統領のオンライン国会演説。
憲政史上初、戦時下の大統領による国会演説は
原発事故、サリンなど日本で起きた大きな出来事に触れ、強く訴えていく内容であり
復興、故郷、日本の昔話、感謝、
など心に響く言葉を使い、心に寄り添う内容でした。
戦闘即時停止に向け、そしてこれからの未来に向けて世界が連携し動いていかなければと思います。