政治407 衆院選と参院選の違いは?衆院選と参院選の違いについて、衆議院選挙は全員が入れ替わるため総選挙と言われます。参議院選挙は解散はなく、任期は6年で半数ずつが入れ替わり、3年ごとに選挙があり、今年がその選挙の年になります。被選挙権は衆議院が25歳以上、参議院は30歳以上。参議院の年齢が高いのは「良識の府」と言われ中立的で公平に審議する役割もあるからです。本来の参議院議員の役割を改めて知っておく必要がありますね。いよいよこの夏参議院選挙がありますが、選挙についてご自身でも調べてみてくださいね!