マニフェスト大賞記念シンポジウムに参加 | いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

元愛媛県議会議員・看護師・国民民主党新人いしいともえの想いや日々の活動をお届けしています。

先日【マニフェスト大賞記念シンポジウム】にズームで参加しました。

 

テーマは

『地方議員は必要か?VS地方議員は必要だ!』

http://www.local-manifesto.jp/manifestoaward/docs/2020071100025/

 

内容は以下のとおり

[第一部] 全国調査報告 「地方議員は必要か?」

●NHK報道局 選挙プロジェクト 記者   杉田 淳 

 

[第二部] 先進事例報告 「地方議員は必要だ!」

●第14回マニフェスト大賞グランプリ  龍円 あいり(東京都議会議員)

●第14回マニフェスト大賞最優秀賞  吉成 伸一(那須塩原市議会議長)

●第14回マニフェスト大賞最優秀賞 高瀬 洋(西脇市議会副議長・前総務産業常任委員会 副委員長)

●第14回マニフェスト大賞審査委員会特別賞 西依 義規(鳥栖市議会議員)

 

[第三部] パネルディスカッション 「議会不要論の先へ」

●北川 正恭  早稲田大学マニフェスト研究所 顧問

●杉田 淳  NHK報道局 選挙プロジェクト 記者

●龍円 あいり  東京都議会議員(第14回マニフェスト大賞グランプリ)

●ビアンキ・アンソニー  犬山市議会議員(第13回マニフェスト大賞グランプリ受賞時議長)

●江藤俊昭  山梨学院大学教授

 

全国の地方議員に向けて「3万2千人大アンケート」を実施した杉田氏を招いてのお話。

コロナ禍での議員の役割について、改めて問われていることだと思います。

 

 

次回のブログでは、

『必要とされる議員とは?』について、自分自身の課題としてお伝えしたいと思います。