こんにちは。愛媛県議会議員のいしいともえです。
本日、愛媛県議会2月定例会一般質問に登壇致しました。
今回も私の政治理念の「孤立しない社会づくり」に加え「さらなる地域活性化」「次世代につなぐ」のテーマで質問していきました。
質問内容の項目は以下のとおりです。
(孤立しない社会づくり)
1、里親等への委託を進めるに当たり、児童養護施設等との連携や委託後の子供の実態把握を今後どのように行っていくのか。
2、予防教育や県民の理解促進などの依存症対策をどのような方針で進めていくのか。
特に、県警や医療機関、支援団体などとの連携をどのように図るのか。
3、企業等における育児休業の取得促進に向け、どのような対策を取っているのか。
(さらなる地域活性化)
4、農業における女性の担い手確保を始めとすると活躍推進に向け、今後どのように取り組んでいくのか。
5、自転車新文化の更なる拡大を図るための健康や生きがい、友情づくりに向け、今後どのように取り組んでいくのか。
6、農林水産物の国際認証の取得促進に向け、今後どのように取り組んでいくのか。
(次世代につなぐ)
7、森林の多面的機能の回復と向上に向け、今後どのように取り組んでいくのか。
8、四国遍路の世界遺産登録に向けた普遍的価値の研究などの進捗状況はどうか。
詳しい内容についてはまたご報告したいと思います。
インターネット議会中継やケーブルテレビなどで、ご覧頂き、本当にありがとうございました。
#愛媛県議会
#愛媛県議会議員