「愛」あるえひめの農林水産品を世界へ | いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

元愛媛県議会議員・看護師・国民民主党新人いしいともえの想いや日々の活動をお届けしています。

今朝の愛媛新聞より、
日本政府は2019年の農林水産物・食品の輸出を年間1兆円まで拡大すると目標を掲げ、今年「農産物輸出促進法」が国会で可決。

2018年には9068億円まで伸びていたものの、
今年はホタテの不漁や韓国の不買運動で
1~10月の輸出額は7396億円までに留まっている、
との報道がありました。

今後政府では、農産物輸出の手続きを迅速化したり、輸出相手国との交渉をする新たな組織を農林水産省に設立する予定とのこと。

愛媛県でもカナダに向け知事がトップセールスを実施、ほかにシンガポールなどへも愛媛県産品をPRしていきました。

私も今年は農林水産委員会で県内各地へ出向き、生産者さんにお会いしました。
愛媛県の果物、野菜は本当に美味しくたくさんの方に知って頂きたいと思っています。

12月議会での農林水産委員会で
国際認証の取得や手続きなどへの支援について質問させて頂きましたが。今後も力を入れていく必要があると思います。

来年2月には大阪での知事トップセールスに同行します。

これからの農林水産業の経済発展のためにも愛媛県内はもとより、県外や海外にも積極的にアピールしていきたいと思います。