マニフェスト大賞キックオフ大会ご報告(若者議会) | いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

元愛媛県議会議員・看護師・国民民主党新人いしいともえの想いや日々の活動をお届けしています。

■「議会×若者の可能性」
(可児市議会高校生議会)
■「若者議会が活躍できるまち」
(新城市若者議会)

高校生と議員、行政(市長も参加)がグループワークにより課題を浮き彫りにし、模擬選挙を実際に行なったり、

高校生、大学生、社会人が中心となり若者議会を開催したり
若い世代の意見を直接政策に繋げる取り組みが発表されました。







若者の政治参加への課題については積極的に若い方々の意見を取り入れようとする姿勢と、
政治家自らが若い方々へ向けて発信し、また飛び込んでいく姿勢が重要だと感じています。

私自身、先日の愛媛県議会議員選挙でSNSを活用し選挙活動をしましたが、その際TikTokにかなりの高校生から反応があり、驚いた経験がありました。

選挙後、高校生の皆さんから「かくださん、TikTok見ました!がんばってください!」と手を振ってくれるという場面があり、
発言していけば必ず受け止めてくれるということを実感しています。

住民とは有権者ではなく、あらゆる世代が対象であることを忘れずに、これからも積極的に飛び込んでいきたいと思います。