カメラ 桃瀬あゆみ ソフマップモバイル館 2013/11/30
カメラ 原田京花 ソフマップモバイル館 2013/11/30

カメラ 百川晴香 LaoxAsoBitCityB1 2013/11/30


カメラ 河合麻里 ソフマップモバイル館 2013/11/02
カメラ 秋山ゆずき ソフマップモバイル館 2013/11/02
カメラ 堀田侑愛 ソフマップモバイル館 2013/11/02
カメラ 白石アヤ ソフマップモバイル館 2013/11/02

カメラ 白石アヤ LaoxAsoBitCity6F 2013/11/02


カメラ 桂木澪 ソフマップモバイル館 2013/12/08
カメラ 桂木澪 LaoxAsoBitCity6F 2013/12/08


http://homepage1.nifty.com/kakuchan/index.html



またひと月ぶりの更新になってしまいました あせる





↓) 原田京花ちゃんがボクの似顔絵を書いてくれんました (笑)

別館  KAKUchan’s ROOM

眉毛の感じが似てるかな ラブラブ




↓) 堀田侑愛ちゃんサイン入りポートレート
別館  KAKUchan’s ROOM



↓) 河合麻里ちゃんサイン入りポートレート
別館  KAKUchan’s ROOM







もう今年も残すところ3週間になってしましましたね。



そんな中で、久々の農園です。


別館  KAKUchan’s ROOM


白菜は順調に大きくなってきてます。




別館  KAKUchan’s ROOM


キャベツは小さいながらも固く結球してます。




別館  KAKUchan’s ROOM


辛味大根の根元を見ると小さい実がついているのがわかります。


大根おろしにして蕎麦につけて食べると絶品です 割り箸




別館  KAKUchan’s ROOM


茎ブロッコリーの側花蕾がまた伸びてきてました。




別館  KAKUchan’s ROOM


根元を残して収穫しました。



別館  KAKUchan’s ROOM


相変わらす、サンチュは溢れんばかりです。




別館  KAKUchan’s ROOM


今回もいっぱい収穫できましたよ。



先日根元から収穫したサンチュの切り株をよく見てみると、、、 目


別館  KAKUchan’s ROOM


小さい葉っぱが生えてきてきてます。


ほっとけば大きくなるのかな???




別館  KAKUchan’s ROOM


こちらはビックチンゲンサイ。




別館  KAKUchan’s ROOM


いつものように必要分だけ剥ぎ取ります。




まだまだ葉もの野菜の収穫は楽しめそうですね 音譜


農園に行けたのが2週間もあいてしまいました。


そんな農園の子どもたちの様子です。


別館  KAKUchan’s ROOM


白菜は順調に結球が進んでますね。




別館  KAKUchan’s ROOM


キャベツもちゃんと結球してます。




別館  KAKUchan’s ROOM


辛味大根も大きくなってきました。




別館  KAKUchan’s ROOM


前回、頂花蕾を収穫した茎ブロッコリーに脇芽である側花蕾が伸びてきました。


今回は側花蕾の初収穫です。




別館  KAKUchan’s ROOM


茎ごと茹でて食べられます ナイフとフォーク




別館  KAKUchan’s ROOM


サンチュは相変わらず溢れんばかりですね。




別館  KAKUchan’s ROOM


正しい収穫方法かわからないけど、

必要な分だけはがして収穫してみました。


根ごと収穫しても一人ぢゃ食べきれないのので あせる




別館  KAKUchan’s ROOM


チンゲンサイも、もう1キロ超してますね。




別館  KAKUchan’s ROOM


こちらも必要分だけ剥ぎ取ります。




そして今回の初収穫は、、、


別館  KAKUchan’s ROOM


茂りに茂った人参の葉っぱ。


こんだけ茂っていればもう収穫できそうなので試しに抜いてみることに。。。



その結果は 目


別館  KAKUchan’s ROOM


ちっちゃっ あせる


まだ時期尚早だったかな (笑)


まぁ、お一人サイズということで納得しましょ 音譜



正月くらいまでには大きくなってくれれば嬉しいなぁ ラブラブ




カメラ 深瀬なな ソフマップモバイル館 2013/10/26
カメラ 碧羽ひなた ソフマップモバイル館 2013/10/26
カメラ 碧羽ひなた LaoxAsoBitCity6F 2013/10/26


カメラ 山王ゆな ソフマップモバイル館 2013/11/02
カメラ 中山悠希菜 ソフマップモバイル館 2013/11/02


カメラ 大森玲音 ソフマップモバイル館 2013/11/03

カメラ 加藤美祐 LaoxAsoBitCity B1 2013/11/03



http://homepage1.nifty.com/kakuchan/index.html




深瀬ななちゃんは相変わらずおもろい子でした ラブラブ


加藤美祐ちゃんは16代目ミニスカポリスのリーダーです (笑)





↓) 前回に引き続きななちゃんチェキゲット!
別館  KAKUchan’s ROOM




↓) 中山悠希菜ちゃんサインチェキもゲット!
別館  KAKUchan’s ROOM

背景がすごいところで撮影してるのね (笑)




Fresh!撮影会で撮った画像が大量にあるけど、

レタッチしている時間がないのでそのうちアップします あせる



今日は全国的に寒いですね 雪


そんな中でも農園の子供たちは元気です。



今回は9月に定植した苗が初収穫ラッシュです ベル


http://ameblo.jp/kakuchan-blog/entry-11617879562.html



別館  KAKUchan’s ROOM


畝から溢れんばかりに成長したのはサンチュです。




別館  KAKUchan’s ROOM


根元からバッサリカットしました。


大きなスペースが開いちゃいましたね。




別館  KAKUchan’s ROOM


画像下部のカッター(細刃)と大きさを比べてみてください!!!


これで一株ですよ。


家で量ってみると600グラムもありました。



今夜は焼肉パーティーですな ナイフとフォーク




そして第2弾はコチラ、、、


別館  KAKUchan’s ROOM


育ちに育ったチンゲンサイです。




別館  KAKUchan’s ROOM


コチラもポッカリ空いちゃいました。




別館  KAKUchan’s ROOM


大きすぎます あせる


重さもほぼ1キロありました。



苗を植えたときのブログのコメントで、


よく考えてみたら、チンゲンサイなんて苗買うより、

スーパーで出来た野菜買う方が安いかもね (笑)


なんて書いてるけど、こんなビッグサイズは

スーパーじゃ売ってないですよ 音譜


1食じゃ食べ切れませんね 汗




そして最後は、、、


別館  KAKUchan’s ROOM


茎ブロッコリースッティックセニョールの頂蕾花が

500円玉大になってたので、摘心を兼ねて収穫することに。




別館  KAKUchan’s ROOM


よく見るともう脇芽の側蕾花が生えかけてますね。


茎ブロッコリーは生長した側蕾花をメインに収穫していくことになります。




別館  KAKUchan’s ROOM


こちらは可愛い収穫です (笑)


2株植えたうち1株しか頂蕾花が咲いてないですけど、

成長時期がずれてくれれば長期間の収穫が楽しめるって事ですよね。


良いほうに考えましょ 音譜



前回の自然薯に続き大型収穫はテンションあがります ラブラブ





農園のはじに綺麗な花が咲いてました。


別館  KAKUchan’s ROOM


キク科っぽいけど葉っぱの形がちょっと違うなぁ。。。


でも、こういうのは癒されますね チューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄