今日は全国的に寒いですね
そんな中でも農園の子供たちは元気です。
今回は9月に定植した苗が初収穫ラッシュです
http://ameblo.jp/kakuchan-blog/entry-11617879562.html
畝から溢れんばかりに成長したのはサンチュです。
根元からバッサリカットしました。
大きなスペースが開いちゃいましたね。
画像下部のカッター(細刃)と大きさを比べてみてください!!!
これで一株ですよ。
家で量ってみると600グラムもありました。
今夜は焼肉パーティーですな
そして第2弾はコチラ、、、
育ちに育ったチンゲンサイです。
コチラもポッカリ空いちゃいました。
大きすぎます
重さもほぼ1キロありました。
苗を植えたときのブログのコメントで、
「よく考えてみたら、チンゲンサイなんて苗買うより、
スーパーで出来た野菜買う方が安いかもね (笑)」
なんて書いてるけど、こんなビッグサイズは
スーパーじゃ売ってないですよ
1食じゃ食べ切れませんね
そして最後は、、、
茎ブロッコリーのスッティックセニョールの頂蕾花が
500円玉大になってたので、摘心を兼ねて収穫することに。
よく見るともう脇芽の側蕾花が生えかけてますね。
茎ブロッコリーは生長した側蕾花をメインに収穫していくことになります。
こちらは可愛い収穫です (笑)
2株植えたうち1株しか頂蕾花が咲いてないですけど、
成長時期がずれてくれれば長期間の収穫が楽しめるって事ですよね。
良いほうに考えましょ
前回の自然薯に続き大型収穫はテンションあがります
農園のはじに綺麗な花が咲いてました。
キク科っぽいけど葉っぱの形がちょっと違うなぁ。。。
でも、こういうのは癒されますね