カメラ 里中あいり 馬喰町 ネクストアイドル撮影会 2014/06/08
カメラ 里中あいり Fresh! 撮影会 2014/07/14
カメラ 小田ゆりえ Fresh! 撮影会 2014/07/13
カメラ なみあやか Fresh! 撮影会 2014/07/04
カメラ 津留慶子 Fresh! 撮影会 2014/06/26




いやぁ~、、、約3ヶ月ぶりの更新 あせる

写真は撮りまくってるんですけどね・・・。


でも、フォトセッションばかりで、イベントになかなか行けてないのね。




おまけのおもしろ画像 (↓)


ぺったんこのなみあやかちゃん。


おふざけ詩島萌々ちゃん。


またまた農園に行けたのが大きく開いてしまいました 汗


この時期の半月は変化が大きいですね。




そんな子どもたちの様子。



トマトはそこら中で真っ赤になってました。






ゴーヤも暖かな気候に比例して大きくなって、今年初収穫です。





ピーマンは相変わらず、鈴なりになってます。






唐辛子のぼたんこしょうもイッパイなってました。





丸オクラもいつの間にか実をつけてました。


こちらも初収穫です。






他にも、パクチー、空芯菜、紫蘇、鷹の爪、ズッキーニに大長ナスなどイッパイ収穫でしました。






トマトはもう籠イッパイに採れて、しばらく食卓に出続けることでしょう 音譜



次回は、ジャガイモと枝豆が収穫できそうです ラブラブ



また農園に行く期間がだいぶあいてしまいました 汗




農園の子供たちにもだいぶ変化があったようです。


キュウリが大きくなりすぎてました。


曲がっているものの、60cm以上ありますね。


こうなると大味でおいしくはないんですよね あせる





トマトも順次赤くなってきましたね。





ズッキーニも花が咲いてそろそろ収穫です。





水ナスも大きくなってきました。






大長ナスも立派です。





ピーマンはすずなりになってます。





唐辛子はまだ緑ながら、収穫できそうです。





パクチーは溢れんばかりに育ってます。






枝豆に莢がついてました。


まだ中の実は小さくて収穫はもうちょっとですね。




そして、茂った葉っぱを掻き分けてみると、、、 目



いつの間にか小玉スイカが結球していました。


まだひとつだけですけど、これで楽しみが増えましたね 音譜







ズッキーニは小さめながら、初収穫です。





巨大キュウリ他。


真ん中の iPhone と大きさを比べてみてください。


毎日農園に通えない人にとって、やはり瓜系は難しいね。







暑い 汗


今日は、今年初めて家のクーラーを使いました。




さて、今日も汗だくになりながら農園に行ってきました。



ミニトマトのネネが順次赤くなってきましたね。





キュウリが上を向いて実をつけていました。





今年のピーマンはいっぱい実をつけてくれてます。






パクチーも溢れんばかりに茂ってきました。






真ん中の蕾状のがズッキーニの実です。


収穫はもうちょっと先ですね。






鷹の爪がひとつだけ実をつけていました。






スイカがもう雌花が咲いていました。


通常は雄花から咲くもんなんですがねぇ。。。







まだまだですけど、少しずつ収穫できる品種も増えてきました。



それにしても暑い。


熱中症には注意しなくてはいけませんね 晴れ





久々に農園に行ってきました。


いやぁ~、、、今日も暑いですね 晴れ



GW頃に植え付けた野菜たちもだいぶ変化見えてきました。



まずは、果菜類シリーズ、、、実が生ってました 音譜



おまけで貰ったミニトマトのネネ


ひとつだけ真っ赤になっていたので今年のトマト初収穫です。





水ナスのみず茄


まだちっちゃいけど、株に負担をかけないためにも早めに収穫。





キュウリの近成四葉もいつの間にかちっちゃい実をつけてました。


こちらも早めに初収穫を迎えましょ。






ピーマンの京波もすずなりに実をつけてました。


今年は大収穫期待大ですね。






珍しいとうがらしの品種ぼたんこしょう


ピーマンみたいですけど、辛いらしいです。




続いては、おっきくなっちゃったシリーズ、、、




行燈造りにしておいた沖縄中長ゴーヤ


暖かくなって、いつの間にやら行燈から溢れんばかりに成長していました。






ネットを張って誘引しました。


夏に向けて暑くなるとドンドン延びてくるので、収穫が楽しみですね。






枝豆のビアフレンド


こちらも順調に大きくなってきて夏のビールが楽しみです ビール






ズッキーニが隣の畝に届きそうな勢いで大きくなっていました。


初めての野菜なので大きさにビックリです。




最後に発芽してましたシリーズ、、、




エスニックの定番空芯菜(エンサイ)


貴重な夏の葉野菜です。






こちらもエスニックのハーブのパクチー(コリアンダー・香草)


蒔き穴から溢れんばかりに生えてきてますね。




さて、珍しい物も発芽してました。




4月上旬に植えつけおいた早生みょうがです。


雨の少ない東京で発芽するか心配だったんですけど、何とか発芽してくれました あせる





全体にまだちっちゃいですけど、沢山の種類が採れました。


夏に向けてドンドン収穫が増えてくれると嬉しいですね 音譜