久々に農園に行ってきました。
いやぁ~、、、今日も暑いですね ![]()
GW頃に植え付けた野菜たちもだいぶ変化見えてきました。
まずは、果菜類シリーズ、、、実が生ってました ![]()
おまけで貰ったミニトマトのネネ
ひとつだけ真っ赤になっていたので今年のトマト初収穫です。
水ナスのみず茄
まだちっちゃいけど、株に負担をかけないためにも早めに収穫。
キュウリの近成四葉もいつの間にかちっちゃい実をつけてました。
こちらも早めに初収穫を迎えましょ。
ピーマンの京波もすずなりに実をつけてました。
今年は大収穫期待大ですね。
珍しいとうがらしの品種ぼたんこしょう
ピーマンみたいですけど、辛いらしいです。
続いては、おっきくなっちゃったシリーズ、、、
行燈造りにしておいた沖縄中長ゴーヤ
暖かくなって、いつの間にやら行燈から溢れんばかりに成長していました。
ネットを張って誘引しました。
夏に向けて暑くなるとドンドン延びてくるので、収穫が楽しみですね。
枝豆のビアフレンド
こちらも順調に大きくなってきて夏のビールが楽しみです ![]()
ズッキーニが隣の畝に届きそうな勢いで大きくなっていました。
初めての野菜なので大きさにビックリです。
最後に発芽してましたシリーズ、、、
エスニックの定番空芯菜(エンサイ)
貴重な夏の葉野菜です。
こちらもエスニックのハーブのパクチー(コリアンダー・香草)
蒔き穴から溢れんばかりに生えてきてますね。
さて、珍しい物も発芽してました。
4月上旬に植えつけおいた早生みょうがです。
雨の少ない東京で発芽するか心配だったんですけど、何とか発芽してくれました ![]()
全体にまだちっちゃいですけど、沢山の種類が採れました。
夏に向けてドンドン収穫が増えてくれると嬉しいですね ![]()












