地元高砂酒造の「国士無双」辛口酒をベースに北海道産のオリゴ糖を使って漬け込んでいます。
日本酒のコクと梅の甘みやまろやかさが非常によくマッチした味わい深い梅酒です。
ネット上でほとんど写真が無かったのでアップしてみました。
あまり一般売りはしていないようです


吟醸香の特性が強くでる「小川酵母」を使用した日本酒度「プラス12」の数値通り超辛タイプの純米酒です。
超辛口といっても成分表示ほどの「喉をカ~ッと刺すような辛さではありません」。
香り高く、喉越し爽やかで、奥深いコク、厚みがある味わいです。
どんな料理も引き立たせます。
後口は爽やかですっきりと口中が引き締まります。
味の幅がこんなにあって、後切れが良く飲み飽きせず食欲も増幅させる飲兵衛にたまらない1本です。
必要以上の加水もせず、原酒に近いアルコール度数を保ちながら、自然の優良醗酵の状態のみで、辛口をつくりあげた技術はすばらしく、コストパフォーマンスにも優れています。
■生産地/山形県 酒田酒造
■内容量/1800ml
■原料米/美山錦
■精米歩合/55%
■日本酒度/+12
■酸度/1.3
■酵母/小川酵母
■alc/16.2
今朝もまだ背中のコリか残ってたので温泉に浸かることにしました。
天人峡にするか旭岳にするか迷ったけど夏に来た事なかったので湧駒荘にしました。
平日は人が少ないのでお湯の湧き出る音を聴きながらのんびりできましたf^_^;
おかげさまで身体の疲れも取れて週末頑張れそうです。
帰りは湧き水たっぷり飲んで行きますネ。