(iPhone15 pro Maxに変えたら色々撮れるようになって楽しい〜

カメラスタンド買って固定したらナイトモードが長く設定できてさらに幅ひろがりそう🤤)





 今日は↓の続き



1月8日月曜日の早朝、もんちゃんを叩き起こして病院に行っておいでと促すと、「やっぱり大丈夫じゃない?3日くらいたったら治ってるよ〜」と悠長なことを言い出したから、とにかく血液検査だけしてもらっておいで!!と言って力ずくで送り出した泣き笑い




この時もまだまだ内心信じてなくて。なんとなく大丈夫な気してた看板持ち



そしてもんちゃんからのライン


白血球がこの病院では計測できない(くらい高い)から、大学病院に行ってくるよ。



それでも私はなんでか、まだ大丈夫と思ってたんだよね昇天

今思えば現実逃避をしていたのかもしれん(笑)




でも蓋を開けてみたら白血球の数があり得ないほど多くて、普通は骨髄検査をしてから診断が降りるんだけど、まあほぼ確定で白血病で間違いないとのこと。




それでもまだまだ信じないわたし。

まだ骨髄検査してないし?まだ、確定じゃないしね?って指差し




とりあえずでも、上司に状況を説明して早退、荷物をまとめてとっても平常心で病院に向かう車




病院に着いたらすぐに先生からいろんな説明を受けた。



ほぼ確実に白血病で間違いないこと、とりあえず検査結果を待ってられないのでLitalirという飲む抗がん剤で白血球の数を落としている状況だと言うこと。

この薬は多分いろんな国で未承認なのかな?調べてもあんまり情報が出てこなかった



後から分かったことなんだけどスイスは白血病の研究がとっても進んでいて、最近承認された薬や、本当に細かい検査までしてくれる。



この時は不安しかなかったけど、どうせ白血病になる運命なんだったらスイスにいてよかったなと最近は本当にもんちゃんも私も不幸中の幸いに感謝してるところですニコニコ




この時に、後一週間でも病院に来るのが遅かったらどうなってたかわからないともいわれた。



白血病は血液の癌だけど、末期や初期、ステージっていうものがないらしく、急性の場合は特に、まずは間に合うか間に合わないかの二択。



それが間に合っただけでもひとまず安心できる材料にはなった。




でも本当に、この時はただただ、本当もう



マジか、、え、私幸せな人生すぎてバチ当たった?

それとももっと頑張れってこと?

結構頑張ってましたけど、海外で働いて、子育てして、、まだ足りないってこと?

これ本当に私たちじゃなきゃいけなかった?



って何度も何度も思いました。



でもね、神様は乗り越えられない試練は与えないで有名だからね?

ハードな人生をご所望なようで。




そんなこんなで年初め、思いもしなかったニュースで2024年がスタートしましたネガティブ




続く↓









にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村