Over Drive | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんにちは!



早いモンですね~。もう5月6日。黄金週間も最終日です。皆さんはどう過ごされたんでしょう?ご旅行とか行かれたんでしょうか?高速道路も列車も飛行機も、結構混んでたみたいですね。今年は真ん中に3日平日があるというコトもあってか、国内に旅行される方が多かったんだそうで。

僕はいつもの通り当番で出勤がありましたのでね~。休み・出勤・休み・出勤・出勤・出勤・休み・出勤・出勤・休みみたいな感じでした。(笑)

全く連休がなかったんで、半ば辺りはいつが当番でいつが休みなのか、よくわからなくなっちゃってね~。(;^_^A

記憶力が減退してるな。あせる



そんな連休中、ピグ部屋に差し入れをしていただいて。いつもいつもホントにありがたいです!音譜

$yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

かしわ餅ですね~!テーブルの上にも置いていただいたんですが、なぜかまた映像が消えてしまって・・・naochanさんからいただきました!こどもの日にww。( ´艸`)ありがとうございます!ニコニコ

$yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

こちらはカツ丼といちご味のポッキー!ありがとうございます!ニコニコ

$yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

栗ようかんですね~!janetさんからいただきました!ありがとうございます!ニコニコ

$yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

そして最後に、カツ丼ときれいな色のジュースです!ありがとうございます!ニコニコ


先日、ブロ友さんの庭に水やりに行ったら・・・

$yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

寝てる。( ´艸`)

この方には以前、さんざん僕が庭で寝ているところを撮られたのでww、ほんの軽いリベンジです。(笑)

一通り水やりが終わって自分の庭に帰ってきたら・・・

$yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

また誰か寝てる。(爆)

お名前を確認しようとクリックしようとしたら、パッと姿が消えました。(笑)

どなただったんだろ?

この数日、気持ちいい陽気が続きましたからね~。昼寝したくなっちゃう気持ち、わかりますよね。^ ^



さてさて。連休が終わって、明日からまた平常に戻りますね。ちょいと憂鬱な気分になります。差し詰め「サザエさん症候群」みたいなモノでしょう。(笑)

まあ、僕は連休の恩恵には与れなかったですがww、それでもやっぱりなんとなく寂しい感じ。

ここは勢いつけていきたいですよね?疾走感溢れる元気な曲でも聴いて!ニコニコ


そんなコトを考えていたら、真っ先に浮かんだのがなぜかこの曲でした。

春ですしね!音譜

どうぞ!アップ





Hysteric Blueの「春~spring~」です。1999年にリリースされたこの曲は、オリコン5位の大ヒットになりました。

もう、既に皆さんお気づきかもしれませんが、僕はこういう疾走感溢れるキャッチーな曲には目がありません!大好物なんです!(笑)

ボーカルのTamaさんがサビで声がちょいとフラットしてますが、そこがまたなんとも言えずいいんだなあ。音譜

残念ながら彼らは活動休止していた2004年、メンバーの不祥事(逮捕)によって解散に追い込まれてしまいました。リリースしたCDは全て廃盤となり、今はオークションなどで高価で取引されているようです。



あれ?この曲聴いてたら、このバンドも聴きたくなったぞ?

考えてみれば、印象的にはヒスブルの兄貴分みたいな存在でしたからね~。

聴いちゃいます?

どうぞ!





JUDY AND MARYの「Over Drive」です!ジュディマリの名前を全国区に押し上げた、1995年リリースのナンバー。オリコンではなんと4位を獲得しているんですね~!

ジュディマリは、なんとなく知ってはいたんです。ラジオで結構パワープレイされていたりしたので。サウンドは荒削りでもっと尖がっていたんですよね。それが、この曲でポップロック方向に大きく舵を切ったんです。これが当たりましたね。音譜

古いファンからは、失望の声もあったようですが・・・僕は個人的にはこっちも好き!ニコニコ



では、当時よくラジオで流れていた、この曲を。

こういうのもツボなんだよなあ~!

どうぞ!





「DAY DREAM」です。メジャーデビューアルバムに収録されています。後に3枚目のシングルとしてカットされました。オリコン最高58位とセールス的にはあまり奮いませんでしたが、僕はこの曲がとても気に入っていたので、CDショップに走ったのを覚えています。仙台に転勤していた時でしたね~。走る人

いいでしょ?この刹那感。YUKIさんのヴォーカルも圧倒的です。音譜



では、最後は爽やかなメロディとたゆたうようなYUKIさんの声が印象的な、この曲で。

どうぞ!





「クラシック」ですね~!10枚目のシングルとしてリリースされて、オリコン最高位は3位。実はこの曲、元々はTAKUYAさんがご自分のソロプロジェクトの曲として書いたらしいんですが、YUKIさんが「歌いたい!」っと熱望して、ジュディマリとしてのリリースになったんだそうです。

もうね~。このサビのメロディが、たまらんのです。大好き!後半で転調するところも素敵だし、YUKIさんの優しい歌い方が絶妙にマッチしていて、今でもふいにラジオから流れてきたりすると、ついウルッとしてしまいます。(笑)



いかがでしたか?ちょっとだけでも、明日からのバネの一助になってくれたら、嬉しいです。^ ^


連休最後の夜。ちょいと風は強いですが・・・あせる


どうか皆さん、素敵な夜をお過ごしくださいね。


でわでわ。パー


読者登録してね




COMPLETE BEST ALBUM 「FRESH」/JUDY AND MARY

¥2,625
Amazon.co.jp