Mr.Melody | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!



まずは、森恵さんの朗報から。ご本人がツイッターでおっしゃっていましたが、6月1日・2日の渋谷・PLEASURE PLEASUREでのワンマン。どちらも見事にソールドアウト!クラッカー

特に1日はカバー曲だけのライヴですから、ひょっとしてキツイんじゃないか?と思っていたんですが、なんのなんの。恵さんも集客力がついてきましたね~!先日の「関ジャニの仕分け」でも、負けたとは言え素晴らしい歌唱を聴かせてくれましたから、これで一気に火が着いて・・・と言うのも決して夢ではなくなってきましたね!ニコニコ

ちなみに、5月に川崎でインストアライヴも決まりましたから、興味のある方は是非!恵さんの楽曲は右サイドバーの「森恵」のところでたくさんご紹介していますので、よかったら是非是非聴いてみてくださいね。^ ^



ピグに、そしてブログに以前からお世話になっている方がおられるんです。

先日、アイランドの自分の島に行ってみたら・・・

$yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ん?寝ておられる?( ´艸`)

なんか作業台の狭間に挟まれるようにして、眠っておられるんです。起こすのも無粋だなあっと思って、作業やらお手伝いやら終えて戻ってきたんですが・・・

$yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

まだ寝ておられる。(笑)

疲れているんでしょうね~。でも。

$yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

寝心地がいいのかな?

だったら、またお出でくださいね。^ ^



昨日、そして今日と東京はとても湿度が低くて、気持ちいい過ごしやすい陽気でした。なんと昨日は午後3時頃に湿度24%まで下がったらしいですからね~。目

ただ、今日は午後強い風が吹いていました。僕の営業車は軽のバンなんですが、結構横風にハンドルを取られたりしてましたから、歩いている方や自転車の方々はかなり大変そうでした。特に自転車は漕いでも漕いでも前に進めない、みたいな感じで。あせる

それでも、夕方仕事を終えて会社から駅まで歩く道すがら、風も落ち着いて爽やかな夕暮れでした。この季節ならではの陽気です。気持ちいいですよね。音譜


そしたら、こんな爽やかな曲が聴きたくなっちゃいました。

なんか、懐かしい。(*^.^*)

よかったら。





ナタリー・コールの「Mr.Melody」です。1976年リリース。この曲は東京音楽祭で見事にグランプリに輝き、翌1977年に全米でも5位を獲得するヒットになりました。

彼女は言わずと知れたあの名シンガー、ナット・キング・コールの娘さんです。伸びやかな声と抜群の歌唱力は父親譲りですが、何故かヒット曲にはあまり恵まれなかったんですよね。グラミーは幾つかとってはいるんですが・・・

このナタリーの後半のスキャット(って言っていいのかな?)は、それこそ圧巻です。聴いているこちらがなにやら楽しくなって、ウキウキしてしまう。開放感抜群の伸びやかな声は、唯一無二ですね。当時はFMでこの曲がかかる度に、無意識に体のどこかがリズムに合わせて動いてしまう、というか・・・(笑)



それでは、ナタリーの曲をもう1曲。

これもまた彼女の確かな歌唱力が如何なく発揮された曲です。

どうぞ!





「I've Got Love On My Mind」です。1977年リリース。全米5位。「Mr.Melody」とは趣きが全く違う、素晴らしい「聴かせる」バラードナンバーです。

僕はこの曲の鍵盤が大好きなんですよね~!とても効果的に音が粒立っていて。決して派手ではありませんが、ナタリーの迫力満点の歌唱に負ける事なく、このダイナミックなバラードを引き立てています。

そしてなんと言っても、ナタリーの声ですよね!マライアがかつて「4オクターブの声」と言われていましたが、僕はナタリーが元祖「4オクターブの声」だと思っています。この曲の歌唱を聴いていただければ、きっとわかっていただけるのでは?音譜

だって、最後の方はもはや「楽器」の音ですもん。凄いです。ニコニコ



では、今宵はナタリーが亡き父ナット・キング・コールと共演を果たした、この名曲でお別れしましょう。

どうか、素敵な夜をお過ごしくださいね。^ ^


でわでわ。パー



「Unforgettable」 ナット・キング・コール&ナタリー・コール






読者登録してね