Will You Dance | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんにちは!



いやー、昨晩のサッカー・ヨルダン戦、ご覧になりましたか?過去2回対戦して2回とも引き分けと勝っていない、やりにくい相手でしたし、過去2戦とも先制点を許して苦しい戦いを強いられていましたから、先制点を挙げて日本のペースに持っていけるか否かが重要だと思っていたんですが・・・

ここでお詫びが。あまりにもエキサイトしちゃって、飲み過ぎちゃいましてね。皆さんのところに伺えませんでした。ゴメンナサイ。今日ゆっくり伺わせていただきますので。m(_ _ )m


さて。フタをあけたら見事なゴールラッシュ!6-0ですからね~!いやはや、今の日本、どんどん連携が良くなってきてますね。今の状態なら、どこの強豪国ともそこそこやれるんじゃないか?と夢を持たせてくれる、そんなゲームでした。

香川のミドルも、本田のハットトリック(3点目のPKはご愛嬌ですけどねww)も素晴らしかったですが、僕が一番だと思ったのは、喉から手が出るほど欲しかった先制点を獲った、前田のヘッド&ショルダーシュートです!(笑)

よく見ると、相手ディフェンダーと競り合って、頭に当たったボールが肩で跳ねて、ゴールポストに当たって入ってるんですよね~。泥臭いけれど、これぞ前田!っという素晴らしいシュートでした。

本田が決めたPKを獲得したのも、ペナルティエリアで粘りに粘った前田のおかげ。影のMVPは前田だと思います。先日のオマーン戦でも先制点は前田です。今彼は充実していますねー!音譜

あと・・・前半に比べて右サイドからの崩しが少なくなった後半も、とにかく愚直にサイドを切り裂くように走り続けていた内田も素晴らしい!「おい!今内田フリーじゃん!ボール出してやってくれよ~!スペースも思いっきり空いてるじゃん!」っと何回叫んだコトか。(笑)

長谷部・吉田の怪我と、香川の足のダメージ(後半足つってましたね)が心配ですが、昨日のゲーム運びができれば、オーストラリアも怖くないでしょう。




ピグ部屋にまたまた差し入れをいただいちゃいました!音譜

$yukkiの音楽狂?時代~melomania~

栗ようかんです。う~ん、控えめな甘さがいいですねー!どなたかわからないんですが、ありがとうございます!ニコニコ


$yukkiの音楽狂?時代~melomania~

こちらは・・・くまさんのクッキーでしょうか?これもどなたかわからないんです。でも、ありがとうございます!いただきます!ニコニコ

「おいおいyukki、お前なんつーカッコしてるんだよ!?」っとは突っ込まないでくださいね。(笑)

これ、ピグの「コカ・コーラ広場」で、アメと交換してくれるアイテムなんですよ。赤いバンダナ・Tシャツに顔のペインティングも。キャップやソファーなんかもあります。まだ行かれてない方は、是非!チョキ



今回のライフのオリーブクエ。先行クリア狙ったんですが、キツかったなあ~・・・あせる

なんせもう植えるスペースがなくて、ホントは120本くらいないとダメなんでしょうけど、どう頑張っても90本足らずしか植えられなくって。昨日の夜12時が期限だったんですが、ギリギリクリアできたのが、なんと11時52分!目


$yukkiの音楽狂?時代~melomania~

なんせ時間ギリギリで焦ってたので、写真に殆どクリアアイテムが写ってない・・・まあ、酔っ払ってたのもあるんですが。(笑)


$yukkiの音楽狂?時代~melomania~

これが先行クリアでもらえる色違いの服なんですが・・・いや~・・・

辛かったよお・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

それならやらなきゃいいのにね。なぜかクエスト始まるとスイッチ・オンしちゃって、燃えちゃうんですよね~。で、課金しないモンだから、睡眠時間がひたすら削られるっという。(笑)

ライフやっておられる方。今そこで「ウンウン!」っと頷いたでしょ?(笑)




今日は天気がすぐれませんね~。朝から雨模様です。もう関東以南では入梅しちゃったんですよね?こちらももう時間の問題でしょうね。っと思っていたら、今日こちらも入梅したそうです。

憂鬱な季節だねえ・・・(x_x;)

こんな時はちょいとしっとりとした曲がとても似合う、この方にお願いしましょうか。

まずは、彼女最大のヒット曲から。

どうぞ。





ジャニス・イアンの「At Seventeen」です。邦題は「17歳の頃」。1974年にリリースされ、翌75年にかけてロングヒット。全米3位までチャートを上り、年間チャートでも19位に輝いています。アメリカにおける彼女の曲としては、最大のヒットとなりました。またグラミーにも5部門でノミネートされて、2部門を受賞したんです。目

いかがですか?イントロから入るアコギの音が優しいでしょう?気持ちがふわーっと晴れていくような、そんな爽やかでしなやかなアレンジです。間奏で入るホーンの音もまたこれが穏やかでねー。ジャニスはそんなに熱唱型のアーティストではありませんから、こういうアレンジにしっとりとした歌い方がとても素敵に絡み合って、絶妙です。音譜

ジメジメした梅雨時には、ピッタリですねー。気持ちが軽くなります。ニコニコ



さあ、次の曲を。

これはうって変わって、とても切ないバラードです。

どうぞ。





「Love Is Blind」です。邦題は「恋は盲目」。1976年にTBSのドラマ「グッドバイ・ママ」の主題歌に起用されて、日本で大ヒットしました。僕は当時中学生でしたが、ドラマは見ていませんでしたから、「この曲はどうしてアメリカでは売れていないのに、日本でこんなに大ヒットしてるんだろう?」っと不思議に思ってました。(笑)

しかもこの重厚なバラードは、当時まだ中学生だった僕にはちょっと重かったですね。今ならこの途方もない深い悲しみを湛えたメロディが、ぐっと胸に迫りますが、当時は少し敬遠していた気がします。

彼女はアメリカよりも、欧州や日本での人気が高かったアーティストでしたが、この曲を聴くとその理由がわかるような気がします。




では、最後の曲を。

これは皆さんもご存知の曲だと思います。

しっとりと。どうぞ。





「Will You Dance」です。1977年にリリースされたこの曲は、TBSのドラマで名作の誉れ高い「岸辺のアルバム」の主題歌として使われ、この曲が収められたアルバム「奇跡の街」は、洋楽アルバムでありながら、当時異例の100万枚を超える売り上げを記録しました。

イントロフェチの僕としては、この最初の鍵盤の音と、いきなり歌い始めるジャニスの声だけでもう・・・ね。ため息が出ちゃうわけです。しかも淡々とした曲調の中、全編に渡ってのジャニスのダブルボーカルが強く、弱く、優しく、時に雄々しく。

まさに、名曲。間違いないです音譜


相変わらず外はしとしと雨が降っています。


滅入りますねえ。どうも。


でも。皆さんはどうか素敵な週末をお過ごしくださいね。


でわでわ。パー


読者登録してね