ピグ部屋に差し入れいただきました!
僕のスタジオで歌ったお礼というコトで。(笑)

シュートレンとオレンジジュースですねー!ノンちゃん、いつもありがとうございます!

さてさて、1月4日はお正月休み最後の日でした。そして、当ブログの歌姫・植村花菜さんの29回目の誕生日でもあります。花菜さん、おめでとう!

っというコトで、花菜さんが誕生日にリリースするシングル「メッセージ」発売と、この曲が主題歌として使われている映画「マジック・ツリーハウス」の公開を記念したライヴを、原宿のKDDIデザイニングスタジオに見に行ってきました。
ただ、今回のライヴは整理券40枚だけという、極めて狭き門だったんです。ライヴは16時からでしたが、整理券は13時に配布というコトで、花菜さん繋がりで親しくさせていただいているmyさんと相談しました。なんせこの日は花菜さんの誕生日ですから、ファンが殺到するコトも充分考えられます。
かといって、始発から並ぼう、などと言う根性はあいにく持ち合わせていません。(笑)
12時ではほぼアウトだろう、というコトで整理券配布の2時間前、11時に現地で待ち合わせしました。このライヴがあるコトを教えてくださったy-guitarさんはその時間には難しいとのコトでしたので、お互い幸運を祈って当日を迎えました。
原宿の駅に着いて、いきなりビックリ!

なんと、明治神宮にお参りする方々と、竹下通りに行く若者達で、ホームから出口に向って長~~い列が!これじゃ11時に間に合わない!

あの駅通路が狭いんですよね~・・・やっとのコトで改札を出たと思ったら、今度は竹下通りが全然進まない・・・KDDIデザイニングスタジオは、竹下通りの先にあるんです・・・

やっとたどり着いたら既に11時をちょっと回っていました。入り口では花菜さんのポスターが出迎えてくれましたよ。

さて、整理券が配布されるのは4階というコトなので、エレベーターを使って上がりました。らせん状のスロープを使っても上がれるのですが、なんせ焦ってましたからねー。「頼むぞー!間に合ってくれよなー!」っと念じながらエレベーターを出てみると・・・
拍子抜けするくらいに人がいないんです。数えてみるとなんと8番目!myさんもすぐに到着されて連番ゲットです!いや~、これでとにかく新春1発目のライヴは花菜さんに決定です。
心配していたy-guitarさんもギリギリで間に合って、ホントによかった~・・・
3人揃ってライヴに臨むコトができます!
ただ、ミニとは言え、花菜さんのバースデイライヴ。4日から仕事始めの方々も多いというコトを差し引いても、あまりにも来られた方が少なすぎるように思いました。僕らにとってはラッキーでしたが、花菜さんの事を考えると手放しでは喜べないですよね・・・

15時20分に再集合というコトで時間が2時間ほどあります。とりあえずお腹が空いたので何か食べて落ち着こう、というコトになったんですが・・・まー、とにかくどの店も長蛇の列!おまけに僕ら3人とも最近肩身の狭い喫煙者ですから、タバコも吸えるところというキーワードもプラスされるので、とにかく見つかりません。(笑)
20分ほど近くを徘徊して、やっとカフェ風のタバコが吸える店を見つけて落ち着きました。いつもの通り音楽談義に花が咲いて、気がつくともう集合の30分前を切っています。慌てました~。なんといっても今日は花菜さんの誕生日です。遅れるワケにはいきません!
昼間に見た会場はこんな感じでした。

一番前の席から花菜さんが立つであろう場所まで、1mあるかな?という超アットホームなステージです。これを見て興奮しちゃいましてね。「これはやっぱり端でも1列目か?」とか「いや2列目でセンターでも充分近い!」などと考えながら、係員の誘導に従って会場に着いてみると・・・
「あ、あれ?もう既に誰か座ってる?」
そうです。招待客がもうセンターの殆どの席を独占してしまっているんです。これはテンションダダ下がりでしたね。そういうコトなら事前に説明するべきでしょ?まあ子供連れの方々ばかりだったので、映画の方の関係でしょうか?仕方ありませんけどね。
結局それでも2列目の一番端には座れたんですが、ここでまた運営側の不手際が。僕らより整理券の番号が遅い方が通路に座らされたんですが、これが僕らよりよっぽどいい席なんですよ。センターに近いし。たかが1時間足らず。クッションなんていらないから、そっちに座らせろよ!っと思いましたもん。


まあ、それでも新春早々の花菜さんです。気を取り直して花菜さんの登場を待ちます。ステージ後ろのスクリーンにはずっと「メッセージ」のPVが流れています。このPVの花菜さんが、まあー、可愛い!

あっと言う間に機嫌が直り、ワクワクドキドキです!(笑)
そして、いよいよ花菜さんの登場です!

衣装は花菜さんのブログで確認なさってくださいね。ただ、「あれ?また花菜さん痩せた?」と思うような感じで、ちょっと心配・・・

それでもこの日は終始笑顔が弾けていて、最近短くしたボブがなかなかお似合いです。

セットリストです。
1.My Favorite Songs
予想はしていましたが、ギターを軽く爪弾いて音を出した後の歌い出し。「ああ、半年振りの花菜さんの声だ」耳に届いた瞬間、ふいに目頭が熱くなって・・・
♪嫌な事があるといつも口ずさんでた 大好きなMy Favorite Songs♪
この日は声の調子が決して良さそうではありませんでした。声が裏返っていたところもありました。でも、やはり彼女の声は本当に素晴らしい。温かい幸せな気持ちにさせてくれるんです。
すると、またしても見たコトもないくせに、花菜さんが初めて作った「いつも笑顔でいられるように」ただ1曲だけを引っさげて川西駅前で路上ライヴをしている光景が浮かぶんです。昨年の麻生市民会館でもそうでした。
♪誰も止まらなかったけど 楽しかった♪
冒頭から早くも涙腺決壊寸前です。でも周りにちびっ子がたくさんいるので、そんなワケにもいきません。頑張れ、俺!(笑)
花菜さんは今年のお正月は実家に戻られてゆっくり過ごされたそうです。お母様の手作り料理に舌鼓を打って。・・・っと言えば、次の曲はもちろん、この曲ですよね!
2.世界一ごはん
「次の曲で盛り上がっていきましょう!手拍子なんかしてくださると嬉しいです!」っと言って始まったこの曲。花菜さんのイントロの出だしがあまりにトリッキーで、手拍子が逆になってしまうハプニングが!普通は「ウンタン、ウンタン」なのに、「タンウン、タンウン」になってしまい、なにやら宴会でも始まりそうです。(笑)
それでもワンコーラス終わった頃には無事修正できて、後はなかなかアットホームな雰囲気が会場を包み込んでいましたよ。
2曲目を歌い終わった花菜さん。
「えー、ここでなんとスペシャルゲストが!」
な、何!?まさかジャック役の北川景子さんか?それともアニー役の芦田愛菜ちゃん?はたまた、モーガン役の真矢みきさんとか?
すると、舞台袖からスペシャルゲストが!


・・・お前らかよ・・・
まー、ジャックとアニーの着ぐるみでした。ベタな展開。(笑)
ただこの着ぐるみ、全く前が見えないそうで、終始スタッフに手を引いてもらってました。花菜さんが「可愛いー!私も着たいー!」っとやけに嬉しそうにはしゃいでいたのが、スゴイ印象的でしたね。ただ、160cm以下の人しか入れないそうで、
「今中に入っているのは、ウチの女性スタッフなんです。着ぐるみは貸してくれたけど、中身は貸してくれなかった・・・」
そりゃ、そうでしょ。(笑)もちろん会場大爆笑です。
そして、ジャックとアニーの手拍子の中始まったのは、やはりこの曲でした。
3.メッセージ
この日発売された待望のニューシングルです。「トイレの神様」以降の路線を踏襲した、明日へと前向きになろうという応援の言葉が込められている、まさにメッセージソングです。サビのメロディの繰り返しは、さすがに植村花菜という、感動的な盛り上がりを見せる曲に仕上がっていますね。
また花菜さんは地声からファルセットへと切り替えるところが、ホントにスムーズなんですよね。とても自然で、きれいなんです。この曲はそういった花菜さんの魅力を存分に引き出していますね。
会場から自然に起こった優しい手拍子の音で、花菜さんも気持ち良さそうに笑顔で歌いきってくれました。
また、いつもそうなんですが、花菜さんはなるべく一人でも多くのお客さんの目を見ながら歌ってくれるんです。それが今日は会場が狭くて人数も少ないというコトもあって、いつも以上にお客さんひとりひとりの目をジッと見ながら歌ってくれていました。これがまた、花菜さんの人柄なんですよねー。

惚れ直しました。
(笑)花菜さんはこの後のMCでこうおっしゃっていました。
「去年はたくさんの事を発信した年でした。なので今年は、貪欲に色々な事を吸収する年にしたいです。誰の力も借りないで、ギター抱えて一人でアメリカにも行きたいし、そうして吸収した事を皆さんにお返ししたい」
そう言いながら最後に歌ってくれたのは、やはりこの曲でした。
4.トイレの神様
この曲ではやはり皆さん、身じろぎもせずに花菜さんの歌に酔いしれていましたね。花菜さんも堂々とした歌唱を聴かせてくれました。
では、1曲。やはりこの曲でしょうね。
さっきも書きましたが、このPVでの花菜さんは本当に可愛らしい!
どうぞ。
植村花菜 「メッセージ」
ライヴ終了後、「植村花菜福袋」を3000円で販売していました。残念ながらCD即売会や握手サイン会はありませんでしたから、思わず買っちゃったんですが、これが中身がスゴかった!


ツアーT2種類にハンドタオル、キーホルダーやらコースターやら、ストラップやら全部で10点!これ、普通に買ったら1万円超えるでしょうね。
そして、それ以上にビックリするモノが!これです!(ノ゚ο゚)ノ


な、なんと、花菜さん自筆のサイン入り年賀状です!あいさつ文は微妙ですが、金色のマーカーで書かれたサインは、まさしく自筆でした!ライヴの5時間前から原宿ウロウロしていた甲斐がありました!о(ж>▽<)y ☆
その後、客がはけた後でステージに再登場した花菜さん、テレビのインタビューに答えていました。インタビュアーの「関西弁で今年のガツンと来る抱負を一言!」なんてムチャ振りにも、困りながら「今年もやったるでぃ!」なんてガッツポーズで応えていたのが、とても健気で可愛らしかったですよ。
最後はエレベーターで上階に行く花菜さんをお見送りして、今年初のライヴは幕を閉じました。
渋谷に3人で移動して少しお茶した後、myさんは夜からライヴに行かれるというコトで、途中で席を立たれましたが、y-guitarさんとはまたしても約1時間半、音楽談義で盛り上がってしまいました。いつもいつも長くなってしまってゴメンナサイ。話題が尽きませんねー。これに懲りずに、またご一緒させてくださいね。
最後に、花菜さんのブログから拝借した素敵な笑顔を。

ちなみに、スタッフから贈られたこの花のケーキ。
食べられないそうです。(笑)
でわでわ。

追記:今日はペタ入りにくいですねー。全然繋がらないです。なんですかねー。(・ε・)
