いや~。昨日、一昨日と忘年会が連チャンだったんです。会社の方は和気藹々と何も問題なく終わったんですが、昨日の忘年会は・・・

まあ、呑み助ばかりの集まりなので、毎年結構凄まじいコトになるんですが、昨日は参りました。一人とにかく日本酒が大好きな人がいるんですけど、この人の近くに座ると、何を飲んでいようがひたすら日本酒を飲まそうとしてくるんです。去年は運よく席が離れたので難を逃れましたが、今年は仕事が少し長引いたので、少し遅れたんです。その人の隣しか空いてなくて・・・

もう、レモンサワーと日本酒のちゃんぽんで、帰り道が真っ直ぐ歩けませんでした~。あはは。(;^_^A
なので、昨日は申し訳ないんですが家に帰った瞬間にバタンキューでした。ペタ&コメ、ピグのきたよ、ライフのお手伝いも伺えませんでした。ゴメンナサイ。m(_ _ )m
今日、この後伺わせていただきますので、どうかご容赦くださいね。
ピグ部屋に差し入れいただきましたー!

ドイツのクリスマスには欠かせないお菓子とコーヒーです!

僕のスタジオで歌ったお礼だそうで。(笑)ノンちゃん、いつもありがとうね!

なにやら新しい機能が追加されたみたいですね。「ポケット」だそうですが・・・これ、何ですか?
正直全くわかっていないんですが・・・皆さん使ってます?わかる方がいたら教えてください~。(笑)
今日12月8日は、ジョン・レノンが殺された日ですね。そしてもう31年が経ちました。
今日はかなりの方がジョンについて記事を書かれるのでしょうね。僕も供養の為に少し触れさせていただきます。ちょっと暗い話になってしまうかもしれないので、嫌だという方はスルーしてくださいね。
当時僕は高校3年でした。昨年も書いているので別に隠す事じゃないんですが、この5日前12月3日に、僕は母を亡くしました。この年の10月25日にくも膜下出血で突然自宅で倒れたんです。先天的に脳の血管の一部が薄くなっているところがあったそうです。
元々僕を産んだ時に妊娠中毒症になってしまって、血圧も高かったんです。ずっと医者に通って薬を飲んでいました。それがやはり血管に負担をかけてしまったんでしょうね。
手術は無事成功したんです。でも意識が戻らなくて。入院生活が一月を越えた頃、やはり体力が落ちていたんでしょうね。肺炎を併発してしまって。一進一退の状態が続いて。結局一度も意識が戻らないまま、帰らぬ人になりました。
やはりショックで。葬儀を終えた後熱を出して寝込んでしまったんです。そんな中のジョンの悲報でしたから、「なんで俺だけがこんなに痛めつけられなきゃいけないんだ」と正直思いました。今考えたら思いあがりも甚だしいんですけどね。(笑)
母が亡くなったのは44歳の時でした。僕はもうその年齢を超えてしまった。母が経験するコトができなかった年齢を、今僕は毎日経験しているんですよね。なにかとても不思議な気がします。
ですから、この12月の頭の数日は僕にとってやはり特別な日々になりました。もちろんそれは今でも変わりません。カミさんの誕生日が12月5日なんです。母とジョンの命日のちょうど真ん中の日というのも、なにかのめぐり合わせかもしれませんね。
昨年は「Stand By Me」をかけたんです。ジョンの素晴らしい魂の歌唱が聴ける名曲ですから。
今日は僕がジョンのソロオリジナルの中で一番好きな曲を。
冥福を祈りつつ。
「Mind Games」 John Lennon
僕らは一緒にこのマインド・ゲームをプレイしている
柵を押しやって種を蒔こう
心のゲリラ活動をするんだ
地球の平和の真言を歌うんだ
僕らみんなが永遠にこのマインド・ゲームをプレイするんだ
いくらかのしゃれたドルイド僧がヴェールを持ち上げてる
心のゲリラ活動をするんだ
何人かはそれを杯を探すための魔法を思い起こす
愛は答えさ、そして君はそれを確かに知ってる
愛は君が咲かせた花さ、君が育てたんだ
そう、一緒にこのマインド・ゲームをプレイしつづけよう
今から広がる未来を信じて
君にはこの心のゲリラを叩くことはできない
君の心の石の場所が絶対じゃなければね
そうさ、僕らは永遠にこのマインド・ゲームをプレイするんだ
僕らの空間と時間のイメージを伝えるのさ
「Yes」は答えさ、そして君はそれを確かに知ってる
「Yes」は君が咲かせた花さ、君が育てたんだ
そう、一緒にこのマインド・ゲームをプレイしつづけよう
日の当たる場所で儀式の踊りを踊ろう
百万の心のゲリラ達
「宿命」の車輪にその魂の力を送るんだ
永遠にこのマインド・ゲームをプレイしつづけるのさ
平和と愛の魂を掲げるんだ
今日も午後から冷たい雨が降りましたね。
どうか風邪などひかれませんように。
でわでわ。

