Don't Give Up On Us | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!


僕が以前から親しくさせていただいているお二人のブロガーさんが、それぞれ区切りの日を迎えられて。ホントにささやかではありますが、お祝いをさせていただいたのですが、律儀にもお返しをいただいてしまって・・・あせる

僕はあまり課金する方ではないので、ホントにささやかだから恥ずかしい位だったんです。なんか、かえって気を遣わせてしまったみたいで、心苦しい。(;^_^A

ちょっとご紹介させてくださいね。




メリーさん、ありがとうございます!この9月でなんとブログ開設から1年を迎えられるそうで!おめでとうございます!クラッカー

僕の一ヶ月先輩ですね。メリーさんは音楽の好みがとても似ていて、いつも楽しみにさせてもらっているんです。これからも、記事楽しみにしてますね!ニコニコ




こころさん、ありがとうございます!少しの間お忙しかったりでブログをお休みされていたんですが、この度戻ってこられました。おめでとうございます!クラッカー

本当に音楽を愛されている方です。最近の音楽ネタにも昔の曲にも精通されていて、舌を巻くコトが多々あります。マイペースで構わないと思います。こころさんの記事を楽しみにされている方々の為にも、できることなら長く続けてくださいね。陰ながら応援させていただきます。ニコニコ




8月もあと3日で終わりですねー。夜になると虫の声が聞こえてくるようになりました。

こんな日には、ちょいと静かな優しい曲でもいかがでしょう?

1977年にリリースされた2曲の珠玉のバラードをご紹介します。

まずは、この曲。





デヴィッド・ソウルの「Don't Give Up On Us」です。77年、見事に全米1位を獲得し、年間チャートでも29位に。邦題は「安らぎの季節」です。いつもながら・・・なんでそうなるの?(笑)

いかがでしょう?当時これを初めて聴いたのは湯川れい子さんの「全米トップ40」でした。なんて優しい歌なんだろう・・・ため息が出ました。サウンドもそうですが、デヴィッドの歌い方がとても柔らかくて、しなやかで。ストリングスも決してでしゃばらないので、彼の声がとても生かされているアレンジです。

実は彼、俳優もやってまして、当時の人気テレビドラマ「刑事スタスキー&ハッチ」のハッチ役で人気を博していたんですよ!目




さて、ではもう1曲。

これもまた、優しいですよー。

どうぞ。





スティーヴン・ビショップの「ON And On」です。これもトップ10ヒット。しかもロングヒットしたので、年間チャートでは30位に食い込みました。

甘いでしょ?メロウでしょ?曲の方向性としては、アレンジも含めてイーグルスの「TEQUILA SUNRISE」に似ている感じですが、なんで彼が歌うとこんなに甘くなるんでしょうね?そしてそれがちっともイヤじゃないんです。好きだなー、こういう曲。音譜

彼は様々なアーティストに楽曲提供しています。その代表的なものが、1985年に全米1位を獲得したフィル・コリンズ&マリリン・マーティンの「Separate Lives」でしょうね。

ちなみに、彼の1976年にリリースされたアルバム「ケアレス」には、エリック・クラプトンをはじめ、ラリー・カールトン、アート・ガーファンクルといった、そうそうたる顔ぶれが参加しているんですよ!これまたビックリ!目

そうそうない超豪華な面子ですよね?ニコニコ



往く夏を惜しみつつ。


今宵はこんなところで。


でわでわ。パー








読者登録してね