今日の雷、なんか長いですねー。昼過ぎから鳴り出したと思ったら、今でもまだゴロゴロ言ってます。午前中は天気良かったんですけどねー。夏と言えば夏の天気なんでしょうが、何処かいつもと違う・・・
そんな気がします。
もう数日経つんですが、またプレゼントをいただいてしまいましたー。本当にお気遣いをいただいて、ありがとうございます!

ナイショさん!ありがとうございます!暑いですからどうかご自愛くださいね。
さて。今宵は以前から「かけろかけろ」っと脅迫されていた(笑)アーティストをご紹介したいと思います。
脅迫相手は、ムスコです。(爆)
まあ、ヤツは僕にブログを書くコトを勧めてくれた、いわば恩人でもあるので無下には断れません。

僕も嫌いじゃありませんしね。ただし、選曲は僕が全部やります!リクエストしたいなら、ちゃんと言って来い、ムスコよ!



では、まずは僕が彼らの中で一番好きなこの曲から。
どうぞ!
ポルノグラフィティの「愛が呼ぶほうへ」です。2003年、彼らの13枚目のシングルとしてリリースされ、オリコン3位を獲得しています。
あれ、おかしいな。なんかジーンとしてきちゃった・・・

つべではガードが固くて、まともなものはこれしか見つからなかったんですが・・・この曲、優しいんですよね。メロディも詞も、そして岡野クンの歌い方も。彼はどちらかというと、理路整然と絶唱するタイプで(この表現わかります?)、決して自己陶酔しないんですが、声にハリがあるので聴いていて気持ちがスカッとするんです。アッパーチューンも結構多いですしね。
ところがこの曲では、終始穏やかで、しなやかで、そしてとても優しい。
息子から聴かせてもらって、一番最初に気に入って、そしてやはり今でも一番好きな曲です。

さあ、次もまたいいですよー。
この陰のある感じの雰囲気がたまらない。
「サボテン」です。2000年にミリオンを達成した「サウダージ」に続く5枚目のシングルです。オリコン1位。
全編に漂う切なさ、やるせなさ。これがこの曲の魅力だと思います。決して激しくはない。けれど一本しっかり通る想いがあって、それが胸の奥の方を引っ搔くんです。こういう気持ちを「胸が焦がれる」と言うんでしょうか。
♪どこへ行くのこんな雨の中 どんな言葉待ってるの 今の僕じゃ追いかけられない 目を見つめる自信がなくて 寄り添うように出逢ったのに♪
切ないです・・・(ノ_-。)
さて、バラードが続いたので、イキのいいナンバーでいきたいんですが・・・
ホントにガード固いな。まともなのが見つからない。でも、諦めませんよー。
リンク貼りますね。これはポカリのCMで皆さんも良くご存知の曲です。
僕も大好き!



どうぞ!
ハネウマライダー
記念すべき20枚目のシングルとして2006年にリリースされましたね。オリコン2位。爽快なナンバーです!

これはハンパなテレビ番組のモノしか見つからなかったんですが、曲は重厚で素晴らしいです。
じっくりイイ音で聴きたかったなあ。
スミマセン。どうぞ。
「この胸を、愛を射よ」です。2009年リリース。オリコン2位。
これもまた、岡野クンのボーカルがいいですね。メリハリがあるので、優しくもあり、強くもある。
息子の手前、僕は普段からあまり褒めませんが(調子に乗るんでねww)彼のシンガーとしての力量は大したものだと思っています。若干、一本調子になるところはありますが、まあそれはそれで、個性として充分許容できる範囲ですし、何よりもイキがいい!そして、楽曲もかなりクオリティーが高いと思います。
一日遅れてしまいましたが、6日は広島に原爆が投下された日でしたね。被爆された方々がどんどん高齢化されてゆく中で、僕たちは一体何ができるんだろう。
彼らも、そして拓郎さんも広島出身のアーティストです。
彼らが広島弁で歌うこの曲。皮肉にも原爆を投下した国のモノでした。
この曲を、最後に。
「アポロ」 ポルノグラフィティ&Bluem of Youth&吉田拓郎
また、新しい週が始まりますね。
頑張っていきまっしょい!
でわでわ。


カゲボウシ(初回生産限定盤)(DVD付)/ポルノグラフィティ

¥1,500
Amazon.co.jp