Heat of the Night | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!


このところ絶賛就活中の息子です。毎日着慣れないスーツを着ては、ほうぼうの会社説明会に行ったり、集団ディスカッションとやらに出かけて行ってます。

最初にスーツ姿を見た時は、わが子ながらホントに似合ってなくって。いかにも「スーツに着られている」状態だったんですよねー。ところがさすがに3ヶ月ほぼ毎日着ていると、それなりに似合ってくるモンなんですね。不思議です。(笑)

そんな息子。使っているパソコンのOSがWINDOWS VISTAなんです。困ったコトにこの4月でサポート終了しちゃうんですよね。これは一大事です、今や就職活動にはパソコンは必需品です。説明会の申し込みや企業からの情報収集、エントリーシートの作成など、大活躍なんです。

パソコンを買い直すか、はたまたWINDOWS 7にアップグレードするかなんですが、パソコンは3年前に買ったもので、スペックは足りているようです。息子どうやら安価で済むアップグレードを考えているようで・・・


はあ。どうせ僕がやらされるんだろうなー。「父ちゃんの方が詳しいじゃん!」っとかなんとか言って・・・くたびれたアラフィフに頼るなよ・・・(;^_^A

くそ。やってやってもいいけど、就職できたあかつきには焼き鳥屋で一杯奢れよな!(-з-)(笑)


Windows 7 Home Premium アップグレード版 Service Pack 1 .../マイクロソフト

¥16,590
Amazon.co.jp




実は昨日までブライアン・アダムスの来日公演やってたんですよねー。申し込んだんですけど、ことごとく玉砕しましてね。今日営業車でラジオ聴いてたら、なにやら行かれた皆さん絶賛の嵐で、中には「過去の全てのライヴの中で一番良かった!」なんて評価があったんです。

行きたかったなー・・・しょぼん

その時かかったこの曲。まーなんて豪華な共演なんでしょ?目

ついかけたくなっちゃった!

もう、文句ナシにカッコいいですよ!

どうぞ!





ブライアン・アダムス、ロッド・スチュワート&スティングの「All For Love」です。1993年にリリースされたこの曲は翌94年に渡って大ヒット。もちろん全米1位を獲得し、年間チャートでも8位に輝きました。この組み合わせは、当時僕は奇跡だと思っていました。映画「三銃士」の主題歌になったコトから、それをイメージして結成されたんだそうですね。

ブライアンもロッドもシャウトするイメージがしっかりありますが、まさかあのクールなスティングまでがここまでのシャウトを聴かせてくれるなんて!二人に引っ張られちゃったんでしょうねー!もちろん楽曲も素晴らしいんですが、なんと言ってもこの3人の魂の雄たけびは、まさに圧巻の一言!音譜

しかしそれにしても・・・オシャレでセクシー過ぎるでしょ?ちょっと妬けるな。(笑)

ちなみにこの曲、今回のライヴではブライアンのアコギで弾き語りで披露されたそうです。う・・・き、聴きたい・・・あせる



せっかくなので、ブライアンの曲を少し。

僕は彼の数ある名曲の中で、「1曲選べ」と言われたら文句なくこの曲を選びます。

とにかくサビが秀逸!カッコよ過ぎるでしょ!?

どうぞ!





「Heat of the Night」です。1987年リリース。全米では6位を記録しましたが、この曲が収録されている「Into The Fire」はあまり売れなかったんです。いえ、正確に言えば売れたんですが、前作「Reckless」と後作「Waking Up the Neighbours」は破格のセールスを記録していて、その狭間に位置する作品なんです。

ところがこれがバリバリの硬派なロックチューン満載で、いいアルバムなんですよ!音譜当時は「セールスなんてホント水物だな」っと思ったモンです。

もうイントロからしてワクワクするでしょ?これからどんなサウンドが始まるのか?もうこれがゴリゴリの骨太なロックチューンなワケです!腹に響くような硬いスネアの音に、これもまた硬いギターの音が絡んで、ブライアンのセクシーなハイトーンヴォイスが突き刺すように耳に流れ込んできて!サビの開放感たるやもう・・・絶品です。アップ

これはもうたまりません!僕はこれが正真正銘の「ロック」だと思ってます。大好き!ニコニコ



では、せっかくですからアルバム「Into The Fire」からもう1曲。

シンプルですが、これも胸のすくロックナンバーです。

どうぞ!





「Hearts On Fire」です。この曲に至っては全米26位にしかランクされませんでした。でもね。体が動いちゃうんですよねー!オヤジですから縦ノリと言っても、このくらいのミディアムテンポの曲じゃないと難しいですが。(笑)

分厚いギターのフレーズがタマリマセン!ブライアンは自分の声がどうすれば効果的にセクシーに聴こえるのか?というツボがわかってるんでしょうね。だからこんなゴキゲンなナンバーを、極めてシンプルなアレンジで聴かせてしまう。


くそー・・・やっぱりライヴ行きたかったなー・・・どなたか行かれた幸運な方がおられたら、僕にライヴレポ見せてくれませんかー!?お願いします!m(_ _ )m



最後にお詫びなんですが、今回の曲は携帯で視聴できるモノが見つけられませんでした。本当にゴメンナサイ。m(_ _ )m


今日は小雪も舞って、まだまだ寒い日が続きますね。昨日ウチの会社でもとうとうインフル患者が出ました。


どうかうがい・手洗い励行で、乗り切ってくださいね!


でわでわ。パー


読者登録してね