AL.「Desperado」 | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!

金曜日ですね。週末です。皆さんはお休みですか?お仕事の方もいらっしゃるでしょうね。

僕は・・・土、日と仕事でーす!来週の火曜日が病院なので、まあ仕方ないですね。

暑さが戻ってくるそうなので、皆さん体調にはお気をつけくださいね!



先日、ペプシ広場でおみくじを引いて「大凶」が出た、珍しい男です。(笑)

昨日、リベンジに行ってきました!今度こそは「大吉」!グー



おみくじ結果

アメーバピグのペプシネックス夏祭り広場でおみくじひいたよ!
詳しくはコチラ>>



・・・僕はどんだけ運がないというのでしょうか・・・ダウン

しかも久しぶりじゃなくて連チャンだし。ダウン

ガチャでは麦茶セットが3連チャンで出てくるし・・・しょぼん


泣いても、いい? 。゚(T^T)゚。



そんな運のない僕に差し入れをたくさんいただきました!


$yukkiのYUI*KANA & More Music

まずは、メロンパンにアイスキャンディー、イカ焼きに人形焼!目


$yukkiのYUI*KANA & More Music

そして、カップケーキにトロピカルジュースまで!アップ

$yukkiのYUI*KANA & More Music

まずはメロンパンから。メロンパン、王道ですよねー。イネスさん、いっただきまーす!ニコニコ


$yukkiのYUI*KANA & More Music

そしてお祭り名物のイカ焼きと・・・


$yukkiのYUI*KANA & More Music

アイスキャンディー!つぐちゃん、ありがとう!音譜 あれ?舌が青くなってる?(笑)


$yukkiのYUI*KANA & More Music

お次は人形焼きを!どなたかわかりませんが、ありがとう!あれ?今かじったヤツ、僕にそっくり?(笑)


$yukkiのYUI*KANA & More Music

カップケーキです。naochanさん、いっただきまーす!フルーツ乗ってて豪華!ニコニコ


$yukkiのYUI*KANA & More Music

そして最後にトロピカルジュース!なでしこさん、ありがとう!今日休肝日なのでノンアルコールはありがたいです!音譜


$yukkiのYUI*KANA & More Music

「大凶」吹っ飛びました!皆さん、本当にありがとう!嬉しいので、「噴火の舞」!


・・・なんで?(笑)




さて、今日は久しぶりにEaglesのアルバム特集で、行ってみましょうか!

前回はファーストでしたので、今回はセカンドアルバムですね。

まずは、オープニングを飾るこの曲からいかがでしょう?

本当に、シブい。





「Doolin Dalton」です。アコギで静かに始まるこの曲。ハーモニカの音色が哀しいですね。そしてなんといってもドン・ヘンリーの哀愁を帯びた熱唱。これには鳥肌が立ちます。コーラスもうまくファルセットを使って美しい。

ひとつの「物語」のように、完成されたサウンドですね。

このアルバムは1973年にリリースされました。全米ではさほどのセールスを残す事ができず、41位が最高でしたが、西武開拓時代のギャングがテーマのコンセプトアルバムとして、評価が高い作品なんです。




では次に、シングルカットされた曲を。

これはカントリー色の強い、爽やかなナンバーです。

どうぞ。





「TEQUILA SUNRISE」です。カクテルの名前を冠した曲だけあって、南国のトロピカル感満点のアレンジがとても爽やかです。グレン・フライはこういうアコースティックサウンドが上手いですよね。

この曲でも美しいコーラスが目を引きますね。そしてやはりスライドギターの透明感溢れる音色に、間奏のアコギのソロ!くーっ、カッコいい!海に落ちていく夕日を見ながらデッキチェアに座って、「テキーラサンライズ」を飲みながらこの曲を聴いたら・・・

ス・テ・キ!音譜




それでは、今宵最後の曲を。

僕は時々、冒頭でお送りした「Doolin Dalton」とこの曲は一つの「組曲」なんじゃないか、と思うコトがあります。もちろんコンセプトアルバムですから、全てが一つなんでしょうけど、特にこの2曲は赴きが似ています。事実、アルバムのラストはこの2曲のリプライズですしね。

そして、この曲は時代を代表する珠玉の名曲でもあります。

どうぞ。





ご存知「Desperado」です。邦題「ならず者」。

この曲は、僕なんかがなにか語るのもおこがましい。ドン・ヘンリー渾身の歌唱が聴く者の胸を衝きます。僕は彼らの中でこの曲が一番好きかもしれませんね。

全ての洋楽を合わせても、かなりの上位に入ってくると思います。


この曲の素晴らしさは、やはりプロ達が一番よくわかっていて、たくさんカバーされていますね。カーペンターズ、リンダ・ロンシュタットを始め、日本でもsuperflyの越智さん、平井堅さんもカバーされています。



いいですねー。もう38年も前の作品なのに、全然色褪せていない。


凄いです。


では皆さん、どうか楽しい週末を!





ならず者/イーグルス

¥1,800
Amazon.co.jp






読者登録してね