いやー、ホントに久しぶりに梅雨らしい気温になりましたね。明日はもっと上がるらしいですから、いよいよジメジメムシムシが始まってしまいそう・・・

キライなんですよねー。あの衣服が体にまとわりつく感じ。

って、好きな方はいませんよね。(笑)
またまたピグ部屋に差し入れをいただきました。ありがとうございます!またしても、僕の二日酔い(またかよっ!)を見越したかのように・・

コーヒーです!いいんですよねーこれが。

いただきます。うーん、マキシム!なんだそれ!?(笑)
ここ二十数年の僕にしては、極めて珍しいライヴ三昧の日々が続いております。
6月11日の藤田麻衣子さんに始まり、明日の麻衣子さん、25日の花菜さん、そして7月3日の省吾さんと、ほぼ一月の間に4本!
こんなの、まー、久しぶりです。多分、ピンクフロイドの「The Wall」ツアーでの代々木、スタレビ、省吾さん。あ、これでも3回だ。初かもしれませんね。

まー、財布が軽くなる軽くなる。(笑)
でも・・・充実してるのは間違いないですね!
えっ?仕事で充実しろって?
えへへ。(笑)←なんで笑ってるんだ?
いよいよ明日は藤田麻衣子さんのツアー裏ワンマン~ツアーで歌わんかった歌しかやりませぬ~ です!
渋谷CCレモンホールと違い、今回は麻衣子さんの鍵盤と、アコギの岩ちんさんこと、岩田裕樹さんの二人だけのシンプルなライヴです。
どうもトーク時間がかなり長いらしいので、それも楽しみ!

誘っていただいたmyさんと、「どんな曲をやってくれるのか?」でお話しさせていただいて。
myさんは、「横顔」という曲(以前、当ブログで桜の時期にご紹介しました)と「触って」の2曲を挙げておられました。うーん、さすが!どちらも名曲です。聴きたい!
僕は「ずっと続いていくもの」や「写真」が聴きたいんです、と言ったら、さすが冷静なmyさんです。「僕もそれは大好きだけど、結構分厚いバンドサウンドですからね」とおっしゃって。確かにそのとおりで、さすがに鍵盤とアコギだけで表現するには無理がありそうです。

なので、シンプルに鍵盤オンリーでもいけそうで、僕が聴いてみたい曲をもう一回選び直してみました。
まずは、この曲ですね。
こんな気持ち、きっと誰でも一度は感じたコトがあるんじゃないでしょうか?
切なすぎます。
「あなたを好きになって」です。ファーストミニアルバム「二度目の恋」に収められています。実質的には4枚目のオリジナルアルバムですね。
♪あなたを好きになって今 私の毎日は輝いてる 嬉しくなる ただ目が合うだけで 言葉交わせるだけで あなたを好きになって・・・♪
こんな健気な自分が、どこかにいませんでしたか?それとも、今、そうですか?
何回聴いてもこの素直な詞に、静かに感動してる自分が、います。
麻衣子さんの曲には、「あなたは幸せになる」や「未来を」といった、背中をそっと押してくれる、前を向く勇気をくれる曲もあるんですが、とてもとても切ない曲が多いんです。しかもその場面は、誰でもが経験していそうに、とても身近なものが多い。リアルなんですよね。
この曲もまた、とっても切ない。
どうぞ。
「さよなら」です。これも「二度目の恋」に収められています。
♪窓の向こう側 車のドアがしまる音 今追わなくていいの? あなたがいってしまう だけど呼び止めて 何を言えばいい・・・♪
♪冗談だよねって 笑わないで もうね嘘だよって 笑えないの もう決めたの 後ろは向かない 本当にさよなら♪
・・・言葉になりません。
さあ、もう一曲。これは、ニューアルバム「もう一度」のラストを飾る曲です。
これは、ご両親に向けて麻衣子さんが書かれた曲です。
どうぞ。
「さよならがあるから」です。彼女は前にも「あなたが教えてくれたこと」という曲を作られていますが(以前記事に書いています)、そちらはお父様に、そしてこの曲はお母様に向けて書かれているんだと思います。
どちらも飾らない言葉で、とても真摯に書かれている詞が胸を衝きます。
本当に、麻衣子さんの書かれる詞は等身大で、決して大きく飾ろうとしない。そこに例えようのない魅力を感じます。
リンクを貼っておきますので、興味を持たれた方がおられたら、是非聴いてみてください。
「横顔」と「あなたが教えてくれたこと」
明日は、浜松町で会議です。たまたまですが、重なってよかったー。もし今の勤務先から行くのなら、多分開演ギリギリになってましたから。
ライヴのレポは、多分明後日になると思います。帰ってきたら日付が変わってそうなので。(笑)
でわでわ。
