先日、藤田麻衣子さんのライヴレポートを見てくださった方はおわかりかもしれませんが、未だに藤田麻衣子熱にうなされていたりします。(笑)
しかも、6月21日(火)に、 藤田麻衣子ツアー裏ワンマン~ツアーで歌わんかった歌しかやりませぬ~が渋谷Duoで急遽開催決定!渋谷CCでご一緒させていただいたmさんからも「yukkiさん、いいですよー「裏ワンマン」は!これは見とかなきゃソンですよ!」っと思いっきりよだれのでる・・・失礼。嬉しいお誘いをいただいてしまい・・・

結局チケット買っちゃいましたー!あはは!

さ、財布がドンドン軽くなって行く・・・

実は、その4日後の25日は川崎麻生区民会館で、花菜さんの「Acoustic Live Tour 2011 あなたの街におジャマします」にも参戦するんです!

こりゃあ、しばらく外で一杯はおあずけだな。(笑)
さてさて、今日は久しぶりにこの方達はいかがでしょうか?
この曲、いいですよねー。
切ない切ない、珠玉のバラードです。
Mr.Childrenの「抱きしめたい」です。1992年にリリースされた2枚目のアルバム「Kind of Love」に収められています。彼らの2枚目のシングルでもありましたね。
当時はまだまだ注目されていなくて、ブレーク前の桜井さんの若々しい歌声が印象的な1曲です。メロディも詞も大好き!こういうバラードを書かせたら、桜井さんは天下一品ですね。
オリジナルに音のいいのが見つからなかったので、ライヴバージョンにしてみました。ちょっと桜井さん声が苦しそうですね。まあ、そこがまたセクシーだったりしますけど。(笑)
この「Kind of Love」には他にも名曲がたくさん収められています。以前ご紹介してしまいましたが、オープニングを飾る「虹の彼方へ」や、「車の中でかくれてキスをしよう」等々。
でも、僕は何と言ってもこの曲が好き!
この疾走感!たまりません!
「星になれたら」
この街を出て行く事に 決めたのは いつか 君と
話した夢の 続きが今も 捨てきれないから
何度も耳をふさいでは ごまかしてばかりいたよ
だけど 今度はちょっと違うんだ 昨日の僕とは
こっそり出てゆくよ だけど負け犬じゃない
もう キャンセルもできない
さようなら 会えなくなるけど さみしくなんかないよ
そのうちきっと 大きな声で 笑える日が来るから
動き出した 僕の夢 高い山越えて 星になれたらいいな
何かに つまずいた時は 空に手をかざしてみよう
この風は きっとどこかで君と つながってるから
呼んでる声がする だけど帰りたくない
笑われるのにも 慣れた
長く助走をとった方が より遠くに 飛べるって聞いた
そのうちきっと 大きな声で 笑える日が来るはず
動き出した僕の夢 深い谷越えて 虹になれたらいいな
さようなら 会えなくなるけど さみしくなんかないよ
そのうちきっと 大きな声で 笑える日が来るから
動き出した 僕の夢 高い山越えて
星になれたらいいな
虹になれたたいいな
くーっ!カッコいい!この曲に関しては、何もいうコトはありません。メロディ、詞、アレンジ、全てが僕のツボです。何回カラオケで歌ったコトか。
あ、ミスチルファンの方々に申し訳ないので、くれぐれも想像しないでください。(笑)
では、最後の曲を。
これはなかなかに壮大なミディアムナンバーです。
「ティーンエイジドリーム」ですね。後の名アルバム「Atomic Heart」に収められている「CROSS ROAD」にも通ずる部分がありますね。やっぱり、この辺の音が彼らの底辺を支えているんだな、と思いますね。
それにしてもメロディメーカーとしての桜井さんの才能には、ホトホト舌を巻きます。素晴らしい。
さあ。今日、明日と僕は休肝日です。
そろそろ晩御飯でも食べますかね。
でわでわ。
