前回11/26に外来を受診して、1/14に腎シンチグラフィーの検査の為入院しましょう!という予定になってましたキメてる



!!


12/29からパパの実家に帰省したんですが翌日から歩都鼻水出始めて煽り


入院の説明文に

『入院の2週間前から風邪症状がある場合は主治医に連絡』

と書いてて驚き

年明けも治らなかったので病院に電話したら、

『鎮静剤を使うと呼吸が不安定になるから、鼻水が出てるのはよくないので延期にしましょう』

との事でした真顔


検査の予約を取り直すのと、外来受診も11月が最後だったのでエコーで腎臓の状態を診て欲しいという思いもあり、1/21に外来の予約を取りましたにっこり


!


外来受診の前日の昨日、いつも通り桜都を幼稚園に送り出して午前中家事をしてたら、幼稚園から連絡網が驚き


園児や保護者の方でコロナ陽性者が何名か出たので急遽1/24まで幼稚園は休園、バスも出ないから今すぐ迎えに来てください!とのことでした絶望ガーン


東大の予約もキャンセルだなーと思い電話。

案の定、予約変更を余儀なくされ、幼稚園が再開してから2週間経ってからじゃないと受診出来ないと言われました大泣き


仕方ないけど、厳しいなーぐすん


予定では1/25から幼稚園再開ですが、休園中も体調不良等あると幼稚園に連絡必須となっており、その人数によっては再開も延期するかもと汗うさぎ


主治医の先生の外来が金曜日なので、1/25に幼稚園が再開しても2/11は祝日でお休みなので、早くても外来受診は2/18です驚き


そこで検査入院の日程を決めるとなると、入院はかなり先だな煽り


仕方ないことだけど…

クソーむかつきコロナめむかつきむかつきむかつき



早く落ち着いて欲しい無気力




昨日は歩都の東大受診日でしたニコニコ


なぜか昨日は小児科外来すごい混んでましたアセアセ

受付を済ませて小児科の受付も済ませた後、検温とここ2週間の体調確認の用紙を記入するのに看護師さんに声をかけるのですが、忙しそうでバタバタされてましたアセアセアセアセ


待合室も結構人が居て…


かなり待つのかな?

と思いきや、すぐに呼ばれましたウインク




今日はまず、生後6ヶ月以降にしましょうって

言われてた、腎シンチグラムの検査日を決めました!


それぞれの腎臓の機能をチェックする検査で、眠らせるお薬を使って検査するので、入院しての検査となりますニコニコ


眠らせるお薬を使うと呼吸が不安定になることがあるらしく、チェックするために寝ている時はモニターを付けっぱなしにして、目が覚めてミルクが飲めたら帰宅出来るそうですウインク


当日、目が覚める時間が遅くて遅い時間に移動するのが大変ということだと1泊しても大丈夫らしいんですが…病院でお泊まりはこりごりガーン


車で往復する予定なので何時になっても帰ります!!と伝えました笑い泣き




来年の1/14金曜日に予約しました!


入院前にコロナの検査が必要でタラー

前日の1/13にも東大へ行きますチュー





で、昨日のエコーですが…

検査の説明とか日程決めるのに気を取られて、説明してもらうの忘れました笑い泣き笑い泣き


けど、エコー診ながらも先生特に何もおっしゃって無かったし、特に変化無しなのかな?と思いますニコニコ



そして、今まで恐れていたことがついにガーンガーンガーン


エコー中は裸でオムツも外すのですが、エコー診てもらってる時に放尿笑い泣き笑い泣き笑い泣き


先生に平謝りしましたもやもや



先生の診察までは待ち時間そんなに無かったけど、看護師さんが忙しそうだから入院説明までが待ち時間長くてタラー


待ち時間に授乳したら、すでに授乳室にいらっしゃって、少しお話しして楽しい時間を過ごせましたおねがい


とりあえず、たくさんもらった同意書とかの書類に目を通さなきゃ滝汗