三沢さんの死因に関して百田副社長「家族以外には不明」=ノア
6月14日20時41分配信 スポーツナビ
 14日開催のプロレスリング・ノア博多スターレーン大会開始前に、同団体副社長の百田光雄が13日に急死した三沢光晴さんについてコメントした。

 まずシリーズ中での悲劇とあり、今大会を含め中止も検討されたのではという問いには「三沢社長は常に満身創痍でやっていた。選手全員と話して『決行するべきでは』となった。三沢社長も(中止は)望んでいない」と強行開催に至る経緯を語った。そして、死因に関しては「僕たちも医師から『不明』としか伝えられなかった。検査した結果、脳や頚ついにも損傷はないという話しを聞いた。ただ、医師からは『家族以外には死因は説明できない。たとえ会社の方にも説明はできないので、家族の方に説明します』と言われました。したがって会社の人間は、医師の方から一切死因に関しての説明は受けておりません」とコメントした。

 三沢さんがこのような事態になる予兆はあったのかについては、「基本的に我慢強くて泣き言は言わなかった」としながらも、「多少『肩がキツイ』と言っていた」とかすかな異変はあったようだ。
 なお、遺体はすでに東京に移送されており、葬儀は家族の意向により選手・近親者による密葬となる予定。ただ、ファンにはあらためてお別れを言う場を作りたいと語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000030-spnavi-fight

斎藤選手、三沢さんの遺影に涙の土下座 - MSN産経ニュース
局の独り言。-斎藤彰俊 13日の試合中に頭を強打し、46歳で亡くなった人気プロレスラー三沢光晴さんが所属したプロレス団体「ノア」の興行が14日、福岡市の博多スターレーンで予定通り行われ、ファンが早すぎる死を悼んだ。

 満員の会場では第1試合の前に追悼のゴングが鳴らされ、三沢さんの入場曲とともに観客は一斉に「ミサワ」コールを送った。福岡県遠賀町から訪れた鹿野利恵さん(39)は会場に設けられた献花台に花を手向け「三沢さんの試合を楽しみにしていたのに。三沢さんがいたからプロレスを好きになった」と大粒の涙を流して合掌した。

 三沢さん最後の試合で対戦相手の一人だった斎藤彰俊選手(43)はこの日の試合後、リングサイドに飾られた遺影に向かって土下座。「(三沢)社長はまだまだやりたいことがあったのに。おれがあんなことをしちゃって。どんな重い十字架でも背負う」と涙ながらに話した。

http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/090614/mrt0906141939004-n1.htm

関連する動画ニュース - Yahoo!ニュース
PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE - トップページに三沢さん死去について


三沢さんの訃報の精神的ダメージはなかなかのもので・・・
きついとかツライとか悲しいとか そんな気持ちにすらならない部分もあって
徐々に現実なんだと思いはじめてはいるんだけど
どっかで まだウソだろって・・・

そういえば、アイルトン・セナが亡くなった時
中継の事故の現場見てて 亡くなったと言ってるのに信じられなくて
涙が出たのは三日後だったなぁなんて みょうに冷静に自分の精神状態を読んだりして

心から冥福を祈るなんて事はまだ出来ないので
こっそりひっそり 明日あたりじわっと浸るんだと・・・・


伝説の人になるには早すぎたよ、三沢さん・・・・。



過去記事
≪プロレスラー・三沢光晴≫試合中倒れ・・・死去。。。嘘だろ・・・


*****************************************************************************

15日追記

警察が死因を発表したようで・・・


三沢さん死因は頸髄損傷=広島県警
6月15日13時39分配信 時事通信
 広島市での試合中に意識不明となり、死亡したプロレスラーの三沢光晴さんの死因は頸髄(けいずい)損傷であることが15日、広島県警への取材で分かった。首の骨の内部までずれたことで中枢神経を損傷した。県警は、試合は正当業務であり、違法性はないとしている。
 三沢さんは13日夜、広島市中区の県立総合体育館であったタッグマッチで、バックドロップで投げられて頭を打った後、意識を失い搬送先の病院で死亡が確認された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090615-00000061-jij-soci

脊髄損傷 - Wikipedia

全日本プロレス中継 世界最強タッグ列伝 [DVD]

¥15,048
Amazon.co.jp

 ブログランキング・にほんブログ村へ



http://nagoyazin.cocolog-nifty.com/kazu/2009/06/post-5344.html