トヨタの救急車で指切断=隊員・患者の事故3件-378台、無償修理へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000112-jij-soci
11月7日18時32分配信 時事通信
トヨタ自動車製救急車の機材収納部の金具で患者がけがをする事故が続き、先月末には堺市で救急隊員が指を切断する大けがをしていたことが7日、分かった。この部分を製造した100%子会社のトヨタテクノクラフトは同日、金具を取り外す改善対策を国土交通省に届け出た。
対象は昨年10月から今年10月までに製造された378台で、リコールに準じ無償の回収・修理をする。
国交省によると、これまでに同社から報告された事故は3件。大阪府の堺高石消防本部の救急隊員が先月30日、患者を担架に乗せ車内に運び込む際、金具に指を当て、左手薬指を切断した。
また、7月18日と9月26日には、静岡県富士市と埼玉県上尾市で、いずれも患者が担架で車内に乗る際、金具で左手に擦り傷を負った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000112-jij-soci
【リコール】トヨタの救急車、バンドに不具合
11月7日19時40分配信 レスポンス
トヨタテクノクラフトは7日、トヨタ救急車の異音防止用バンドの取り付け金具に不具合があるとして国土交通省に改善対策を届け出た。
06年10月から07年10月までに生産された378台が対象。
救急車のストレッチャー横に格納されている機材の異音防止用バンドの取り付け金具の位置や形状が不適切なため、ストレッチャーを車両に搬入する際に患者や救急隊員の腕や指が当たって受傷する恐れがある。
《レスポンス 編集部》
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000023-rps-ind
リコール情報 特別編集 | レスポンス自動車ニュース
救急車でケガって・・・なんのこっちゃ・・・・・。
で、このニュースをキッカケに ライブドアのニュースを見たら
こんなのが↓
日刊サイゾー
本サイトで連載を続けている企画「マスコミが書けない本当のトヨタ」が11月6日、『トヨタの闇--利益2兆円の「犠牲」になる人々』と題して、単行本として発売される。版元のビジネス社によれば、新書でないビジネス書の単行本としては異例の初版2万部。それでも、年間1千億円超の広告宣伝費で“口止め”された新聞・テレビ・大雑誌は、書評を載せることすらできないことを、発売前に予測しておく。
◇世界一企業、思想統制の実態
(単行本内容紹介)
2007年の生産台数世界一が確実となったトヨタ。年間1千億円超と、全上場企業でダントツの広告宣伝費の萎縮効果は抜群。本屋には「おべんちゃら本」が並び、雑誌は広告と区別がつかない記事を書いてスポンサーに媚を売る。しかしその実態は、欠陥車をどこよりも多く作り、どこよりも多くリコールされる不良品メーカーである。
その労働現場は「自動車絶望工場」の時代を引き継ぎ、社員が工場内で若くして過労死しても労災すら認められず、正当な労組活動すら制限されるほど“思想統制”は行き届く。既存メディアがタブー視してきた、日本企業・日本社会の象徴としてのトヨタの本当の姿を伝える。
◇トヨタは本当に優良企業なのか(単行本はじめに)
トヨタ自動車の生産台数が2007年、ついに世界一になる。もちろん世間のイメージは“優良企業”。だが、そうとは言えない話も頻繁に聞くので、現場社員の取材を始めると、一様に口が堅い。私自身、2004年からの3年余りで、十数人に取材を断わられた。話せない理由は何なのか。
そんななか、知人のツテをたどって、辞めたばかりの元社員に話を聞くことができた。現社長・渡辺捷昭氏も輩出した中核部署、調達部門に4年弱、在籍していた人で、トヨタを語るには申し分ない人だ。
私は、以前から噂で聞いて気になっていた質問をした。
--トヨタの社員って、自殺者が多いとよく聞きますが、本当ですか。
元社員は、流暢に話し始めた。
http://news.livedoor.com/article/detail/3375780/
「多いです。特に技術系のほうが多い。設計部門は長時間、1ヵ所に篭もるので、精神的に参って自殺に追い込まれます。納期にも追われますから。労組がタブーにするので公にはなりませんが。」
--ご自身の部署内では、いかがでしょうか?
「入社1年目、半年ほどの研修期間を終えて調達部門に配属となって間もない頃でした。同じ部署に配属になった同期の新人が、寮に遺書を残して消えたことがありました。それで、みんなで探し回ったんです。会社は、車のナンバーを割り出して、愛知県警に捜索願を出した。結局、“全国指名手配”みたいになって、高速道路で検問に引っかかった。東北方面で自殺するつもりだったようです。親に引き取られて、そのまま辞めていきました。真面目でクリーンなヤツだったから、ダーティーなウチの仕事に耐えられなかったんでしょう。」
この一例だけではなかった。
「自分が辞めた直後ですから、ついこの間のことです。37~38歳の社員が、社内のトイレで自殺しました
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=774
世界一のKY(空気読めない)企業、トヨタ - [の] のまのしわざ
- トヨタの闇/渡邉 正裕/林 克明
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
携帯からチラッと読んだのは この件だったんだ・・・
I CAN'T TELL YOU WHY さんで書かれてた「トヨタの闇 ご存知ですか?」
携帯からだと リンク先がちゃんと見られなかったりするもんで
完全ナナメ読みしちゃってた。
ほんでもって この本を書いた人を検索してみた
↓・・・という お二人が書いたわけですね。
MyNewsJapan 渡邉正裕記者のプロフィール |
MyNewsJapan 林 克明記者のプロフィール |
|
|
関連過去記事(?)
≪評論家・池内ひろ美≫「職業差別」で炎上 反論でさらにネット上騒然 → 一部削除 → さらに炎上 (2006-11-26)
≪評論家・池内ひろ美≫脅迫した男を逮捕、ブログ閉鎖 (2007-02-27)
|
|
|
|
![]() ![]() |
http://2007blog2007.blog108.fc2.com/blog-entry-271.html