古田兼任監督、出場選手の再登録=プロ野球・ヤクルト
7月24日17時1分配信 時事通信
ヤクルトの古田敦也兼任監督が24日、出場選手登録を行った。今季は2試合の出場で5打数無安打。6月10日に抹消して以来の再登録に、「状態はいい。どの場面で出るか分からないが、精いっぱい頑張る」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070724-00000083-jij-spo
古田選手兼監督、宮本選手、鎌田投手、一軍登録!
24日、古田敦也選手兼監督、宮本慎也選手、鎌田祐哉投手が出場選手登録されました。
開幕スタメンマスクをかぶった古田選手兼監督は、4月19日に今季2試合目の出場でプロ野球史上37人目の通算2000試合出場を達成するも、その後の試合出場はなく、6月10日に自らの出場選手登録を抹消。一軍メンバーと練習を共にしながら、監督としてさい配に専念していました。
「状態はいいんで、どの場面で出るかわかりませんが、精一杯頑張ります!」
キャプテンの宮本選手は開幕からチームをけん引。公式戦71試合の出場で、打率.321、3本塁打、23打点と好調をキープしていましたが、7月8日の巨人戦(神宮)で受けた死球が原因で左太もも痛を発症。1試合に代打出場したのちの7月11日に一軍登録を抹消されていました。しかしその後は、監督選抜で選出されたオールスターゲーム第1戦でも9回に守備に就くなど順調に回復。後半戦開幕となるこの日の一軍復帰となりました。
「だいぶ休めました。プレーはしてないけど、(左足は)たぶん大丈夫です。(キャプテンとして)チーム全体を考えなきゃならないけど、まずは自分がしっかり行動なりプレーなりをしていきたいと思います」
また、鎌田投手は昨季は2年ぶりの一軍で公式戦13試合に登板。先発も中継ぎもこなす右腕はキャンプ、オープン戦の時期をファームで過ごすも、地道な調整を続け、今季はイースタン9試合に登板し、0勝0敗ながら防御率2.00と好成績をマーク。「先発でもリリーフでも自分のできることをやるだけです!!」と力強く語っていました。
なお、西崎聡投手、米野智人選手が19日付け、川端慎吾選手がこの日付けでいずれも再調整のため出場登録を抹消されています。西崎投手は公式戦4試合に登板し、0勝0敗、防御率17.1。米野選手は公式戦32試合に出場し、打率.179、3本塁打、9打点。川端選手は公式戦9試合に出場し、打率.161、2打点の成績を残していました。
■出場登録選手(一軍メンバー)
【投手】遠藤、石井一、藤井、鎌田、高津、館山、グライシンガー、シコースキー、高井、木田、松井、吉川
【捕手】古田、川本、福川
【内野手】度会、宮本、田中浩、鈴木、城石、三木
【外野手】志田、ラミレス、ガイエル、青木、真中、宮出、飯原
※合計28名(7月24日現在)
http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=9415
チームのカナメ 宮本選手が戻ってきたことは嬉しい
それより嬉しいのが 鎌田選手の一軍登録
石川君に次ぐ 地元のヒーロー
このニュースを知って
居間に走り 親父にも報告しちゃった
登板の機会が早く来て いい結果を出して欲しい
しまった・・・ブログですでに一軍登録の報告してる
マメにチェックしていないのがバレバレ
さて・・・今日の試合に登板はあるのかなぁ
7月24日 神宮
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
広島 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 4 |
東京ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
バッテリー ・ 広島 : 黒田-倉
・ 東京ヤクルト : 館山、吉川、鎌田、シコースキー、松井-福川
ホームラン ・ 栗原14号ソロ(1表、館山)、嶋8号ソロ(6表、吉川)、青木16号ソロ(6裏、黒田)
××××○○×○×○|×○××○×○×××|○○×○××××○○|○×××××××○×
××××○×○○○×|○○×○○○××○×|××○×○○×○○○|○○○○××○×××
35勝45敗
1回表:広島の攻撃
東京ヤクルトの先発は館山。
東出、カウント2-2からサードライナー。1アウト。
森笠、カウント1-2からセンターフライ。2アウト。
栗原、初球打ちはセンターバックスクリーン横に飛び込むソロホームラン。1点を先制する。
新井、カウント0-2からセンター前ヒット。2アウト一塁。
アレックス、カウント1-0からライトフライ。一塁に新井が残塁で3アウト。
しかしこの回、栗原のソロホームランで1点を先制した。
1回裏:東京ヤクルトの攻撃
広島の先発は黒田。
青木、カウント2-2からセンター前ヒット。ノーアウト一塁。
田中浩、初球にキッチリと送りバントを決める。1アウト二塁。
ラミレス、カウント1-0からセカンドゴロ。2アウト二塁。
ガイエル、カウント2-0から低めの変化球に空振りの三振。二塁に青木が残塁で3アウト。
2回表:広島の攻撃
嶋、カウント2-1から見逃しの三振。1アウト。
倉、初球打ちはショートゴロ。2アウト。
梵、カウント2-0から見逃しの三振。三者凡退で3アウト。
2回裏:東京ヤクルトの攻撃
宮出、カウント1-0からセンター前ヒット。ノーアウト一塁。
宮本、初球打ちはショートゴロ。6-4-3のダブルプレーで2アウト。
飯原、カウント2-1から見逃しの三振。この回、ノーアウトのランナーを活かせず3アウト。
3回表:広島の攻撃
黒田、カウント1-0からライトフライ。1アウト。
東出、カウント1-2からセカンドゴロ。2アウト。
森笠、カウント1-0からサードゴロ。三者凡退で3アウト。
3回裏:東京ヤクルトの攻撃
福川、初球打ちはピッチャーゴロ。1アウト。
館山、カウント1-0からファーストゴロ。2アウト。
青木、カウント0-1からインコースのボールを引っ張り強烈な打球が一塁線を襲うが、ファースト正面へのゴロ。三者凡退で3アウト。
4回表:広島の攻撃
栗原、カウント1-1から左中間を破るツーベースヒット。ノーアウト二塁。
新井、カウント2-0から空振りの三振。1アウト二塁。
アレックス、フルカウントからフォアボール。1アウト一、二塁。
嶋、カウント1-1からの3球目、スイングしたバットにキャッチャーミットが当たり、打撃妨害が宣告される。1アウト満塁。
倉、初球打ちはショートライナー。2アウト満塁。
梵、カウント2-2からライトファールフライ。ライト・ガイエルがスライディングキャッチするファインプレーで3アウト。三者残塁。
4回裏:東京ヤクルトの攻撃
田中浩、カウント1-0からセカンドフライ。1アウト。
ラミレス、カウント1-1からショートゴロ。2アウト。
ガイエル、カウント2-2から止めたバットにボールが当たる中途半端なバッティングでサードゴロ。三者凡退で3アウト。
5回表:広島の攻撃
黒田、カウント2-1からセカンドゴロ。1アウト。
東出、カウント2-1から見逃しの三振。2アウト。
森笠、カウント1-0からセンター前ヒット。2アウト一塁。
栗原、カウント1-0からサードゴロ。一塁に森笠が残塁で3アウト。
5回裏:東京ヤクルトの攻撃
宮出、カウント1-3からセンター前ヒット。ノーアウト一塁。
宮本、初球にきっちり送りバントを決める。このバントが自身通算300犠打となる。1アウト二塁。
代打・真中が告げられる。
真中、カウント1-3から打ち上げてレフトフライ。2アウト二塁。
福川、カウント0-3からレフト前ヒット。2アウト一、三塁。
代打・鈴木が告げられる。
鈴木、カウント0-1からピッチャーへのライナー。二者残塁で3アウト。
6回表:広島の攻撃
東京ヤクルトのピッチャー・2番手の吉川が上がる。また、守備もファースト・鈴木、サード・宮出にそれぞれ交代。
新井、カウント2-1からレフトフライ。1アウト。
アレックス、フルカウントからショートゴロ。2アウト。
嶋、カウント1-1からアウトコースのボールを打ってバックスクリーン直撃のソロホームラン。1点を追加する。
倉、カウント2-1から空振りの三振。3アウト。
しかし今回、嶋のソロホームランで1点を追加した。
6回裏:東京ヤクルトの攻撃
青木、カウント1-1から低めのボールを完璧に捉えた打球は、バックスクリーンを直撃するソロホームラン。1点を返す。
田中浩、フルカウントからファールで粘った末、10球目を選んでフォアボール。ノーアウト一塁。
ラミレス、初球打ちはセンターへ抜けようかという当たり。この打球をショート・梵がセカンドベースの後方で追いついて二塁へ送球。ファインプレーで1アウト一塁。
ガイエル、初球打ちはライト前ヒット。1アウト一、二塁。
宮出、初球の変化球を簡単に打ち上げて浅いセンターフライ。2アウト一、二塁。
宮本、カウント2-2からサードゴロ。二者残塁で3アウト。
しかしこの回、青木のソロホームランで1点を返した。
7回表:広島の攻撃
東京ヤクルトのピッチャー・3番手の鎌田が上がる。
梵、カウント2-1からサードライナー。1アウト。
黒田、カウント1-0からライト前ヒット。1アウト一塁。
東出、カウント1-0から引っ張った打球はファースト・鈴木のグラブに当たりながらライト前に抜けるヒット。一塁ランナーの黒田は三塁まで進む。ライト・ガイエルの返球をショート・宮本がカットしてバッターランナーの東出を一、二塁間に挟むが、ファースト・鈴木があまりランナーを追いかけずに、宮本へ送球したため、一塁ベースカバーに誰もいなくなり、その間に東出は一塁に戻る。1アウト一、三塁。
森笠、カウント1-0から上げてサードフライ。2アウト一、三塁。
栗原、カウント1-1からサードライナー。二者残塁で3アウト。
7回裏:東京ヤクルトの攻撃
代打・三木が告げられる。
三木、カウント1-0からセカンドゴロ。1アウト。
福川、カウント2-1からセカンドフライ。2アウト。
鈴木、カウント2-2から低めの変化球に空振りの三振。三者凡退で3アウト。
8回表:広島の攻撃
東京ヤクルトのピッチャー・4番手のシコースキーが上がる。
新井、カウント0-1からピッチャーゴロ。1アウト。
アレックス、カウント1-1からショートゴロ。2アウト。
嶋、カウント0-3からストレートのフォアボール。2アウト一塁。
倉、カウント2-1からデッドボール。2アウト一、二塁。
梵、フルカウントから空振りの三振。二者残塁で3アウト。
8回裏:東京ヤクルトの攻撃
青木、カウント1-1から低めの変化球を引っ張ってライト前ヒット。ノーアウト一塁。
田中浩、初球にきっちりと送りバントを決める。1アウト二塁。
ラミレス、初球を打ち上げてキャッチャーフライ。2アウト二塁。
ガイエル、カウント1-3からフォアボール。2アウト一、二塁。
宮出、カウント0-1からボール気味の変化球を打ち上げてライトフライ。二者残塁で3アウト。
9回表:広島の攻撃
東京ヤクルトのピッチャー・5番手の松井が上がる。
黒田、カウント1-0からセカンドフライ。1アウト。
東出、カウント1-0から低めの変化球を引っ張ってファースト・鈴木の頭上をゴロで越えていくライト前ヒット。1アウト一塁。
森笠、初球を一塁側にセーフティバントを試みるが、ファーストへのゴロ。結果、送りバントとなって2アウト二塁。
栗原、カウント0-3からフォアボール。2アウト一、二塁。
新井、カウント0-1からインコースのボールを引っ張ってレフトへのタイムリーヒット。レフト・ラミレスの送球が二塁ランナーの東出の足に当たり、逸れる間に新井は二塁まで進む。2アウト二、三塁。
アレックスの2球目、キャッチャー・福川がパスボール。1点を追加する。2アウト三塁。
アレックス、フルカウントから低めの変化球に空振りの三振。三塁に新井が残塁で3アウト。
しかしこの回、新井のタイムリーとキャッチャー・福川のパスボールで2点を追加した。
9回裏:東京ヤクルトの攻撃
宮本、初球を引っ張ってサードゴロ。1アウト。
代打・度会が告げられる。
度会、カウント0-1からセンター前ヒット。1アウト一塁。
福川、カウント2-2からインコースのボールに詰まってサードゴロ。2アウト二塁。
鈴木、初球打ちはサードゴロ。二塁に度会が残塁で3アウト。試合終了。
7月24日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200707/20070724.html
【広島 4-1 東京ヤクルト】投手戦に敗れ、後半戦白星発進ならず
24日、神宮でのカープ戦、2本塁打による2点を追うスワローズは、6回に青木選手の16号ソロホーマーで1点差に詰め寄るも、9回にタイムリーなどで2点を奪われ、4対1で敗れました。これで3連敗、借金10、5位です。
初回、スワローズ先発・館山投手は二死から栗原選手にセンターへ14号ソロを浴び、先制点を失います。しかし、その後はカープ先発・黒田投手とともに投手戦を展開し、1対0のまま試合は後半へ。そして迎えた6回表、スワローズは2番手・吉川投手が二死から嶋選手に8号ソロを打たれ、リードを2点に広げられました。
反撃したいスワローズはその裏、青木選手がセンターバックスクリーンへ16号ソロホームランを叩き込み、1点差に詰め寄ります。しかし続く一死一、二塁、8回裏の一死二塁のチャンスであと一本が出ません。すると9回表に新井選手のタイムリーとパスボールで4対1とリードを広げられます。最終回の攻撃も三者凡退に打ち取られ、黒田投手に完投負けを喫しました。
先発・館山投手は、5回を被安打4(被本塁打1)、奪三振4、与四球1の1失点で6敗目(3勝)。
2番手・吉川投手は、1回を被安打1(被本塁打1)、奪三振1の1失点。
3番手・鎌田投手は、1回を被安打2の無失点。
4番手・シコースキー投手は、1回を奪三振1、与四死球2の無安打無失点。
5番手・松井投手は、1回を被安打2、奪三振1、与四球1の2失点(自責1)でした。
打線は8安打。青木選手が4打数3安打(1本塁打)1打点、宮出選手が4打数2安打と気を吐きました。
■次の試合…7月25日(水)東京ヤクルト-広島(神宮)18:00
http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=9417
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ホームランで先制され またまたホームランでの追加点
6回 こちらも青木のホームランで追いかける
この6回 追加点のチャンスがあっただけに もったいなーーーーい
そして7回 鎌田君が・・・・ドキドキですよ
なんとか一軍に定着して欲しい その為には結果を出して欲しいわけで
出塁は許したものの無得点 (´▽`) ホッ
負けているにもかかわらず 鎌田君が無失点で1回を投げきったので
なにはともあれの・・・(´▽`) ホッ
試合が終わっちゃったような それも勝ったような気分になっちゃった(笑)
8回に登板のシコースキーったら ヒットを打たれてもいないのに
5人で24球 梵に粘られ11球目で やっとアウトだよ
その裏 青木が出塁したのに 得点に繋げられず
んーーーーーーー・・・・・・・。
んーんーんーんーんーんーんーーーーーー
ヤクルトは めっちゃ打たないと勝てないよねぇ
中継陣が いまいち・・いまに・・・いまさん・・・くらい?
点取られても 取り返さねばイカン!
ヒット8本で1得点で終了 後半戦 黒星スタートで
代打オレを期待するどころでもなかった
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
![]() |