あいおい損保:不払い6万件超 行政処分は不可避の情勢
 損害保険大手のあいおい損害保険で、自動車保険などの不払い件数が6万件超にのぼっていることが同社の調査でわかった。同社は昨年11月にも約2万9000件の不払いがあったとして金融庁から業務改善命令を受けていたが、同庁の指示で再調査したところ、3万件超の新たな不払いがみつかった。さらに精査し、結果を今月末に同庁に報告する。不払い件数はこれまで最多だった三井住友海上火災保険の約4万5000件を上回る規模で、再度の行政処分は不可避の情勢だ。


 今回の不払い分野は、自動車保険のうち修理工場に自分で車を持ち込んだ場合の費用補償などの特約部分。昨秋の調査より対象を拡大して調べたところ、件数が大幅に増加した。


 金融庁は昨年9月に国内の全損保に不払い件数の調査を求め、26社で計18万件、84億円の不払いが発覚。一斉に業務改善命令を出した。その後の検査で、三井住友海上や損害保険ジャパンで新たに大量の不払いが見つかったため、26社に再調査を求めていた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060919k0000e040032000c.html


あいおい損保 不払い新たに3万件超
計6万件 最大規模、処分は必至

 損害保険大手のあいおい損害保険で、自動車保険などの保険金不払いが6万件以上にのぼっていることが18日、明らかになった。昨秋に損保各社の不払い問題が発覚した時の調査では、約2万9000件としていたが、金融庁が改めて調査を要請したところ、さらに3万件以上の不払いが見つかった。不払い件数は、三井住友海上火災保険の約4万5000件が最多とされていたが、あいおいがこれを上回って最大規模となる見通しで、厳しい行政処分は避けられないと見られる。


 金融庁が昨年9月に損保各社に求めた不払いの実態調査で、過去3年間で計18万件、84億円に達したことが判明し、11月には損保26社に一斉に業務改善命令が出された。


 さらにその後の金融庁の検査などで、当初は約2万7000件と報告した三井住友海上で約1万8000件、約2万7000件としていた損害保険ジャパンでも約1300件の不払いが新たに見つかり、両社は全店で2週間の業務停止などの行政処分を受けた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060919mh21.htm


このニュース さすがに3件目なだけに扱いは小さいようだけど

考えてみれば 損保ジャパンや三井住友よりも あいおいって顧客数が少ないわけで

それでいてそれより多い不払いって事は パーセンテージにしたら随分と高くなるんじゃないのかな?


あいおいも営業停止は免れないんだろう

で、関係チマタ噂によると 次は某軍団がコマーシャルしているところではないかと

要は 業務成績が悪いところほど不払い率が高いのじゃないのか

損害率を上げない為に 意図的にやってるって事はないよね?ってところで


業界全体への信頼が低下しちゃってるわけだけど

無くちゃ困る保険なんだから きっちりちゃんとしてもらわないと

それと共に 利用者ももう少し自分の加入してる保険を知らないとね。



関連過去記事

損保ジャパンで社員が違法販売、金融庁が処分検討へ

≪損保ジャパン≫平野社長退任

≪損保ジャパン≫全店で営業停止!

≪損保ジャパン≫12日から全国6万店舗で営業停止

≪三井住友海上≫保険金不払いで業務停止へ

≪三井住友海上≫医療保険無期限停止!

≪第一生命≫配当金支払い不足4万7000件 公表せず

ブログランキング・にほんブログ村へ