製作記 アオシマ 1/24 MAZDA FC3S RX-7 (16) | 加古川模型 club

加古川模型 club

主に車の模型の製作に関する記録です

おはようございます。ウインク



『 アオシマ 1/24 MAZDA FC3S RX-7 』を作っています。

前回はボディパーツにぼちぼちクリアーを吹き付けた後、ホイールの塗装まで完了しましたので、今回も引き続きボディパーツなどにクリアーを吹き重ねていきたいと思います。

と言うことで、今回もEXクリアーをガイアカラーのT-01薄め液で1:3に希釈して、満遍なくそこそこしっかり4回に分けて吹き重ねていきました(↓)





とりあえず、埃を巻き込むことも無く、今の所は順調です。




ちなみに、リアエンドに貼ったデカールを見てみると…(↓)



ほぼデカールの段差は気にならないように思います。

ただ、まだ吹き付け直後なので、この後しばらく乾燥させたらクリアーがヒケてデカールの段差が復活するかも知れませんが…




なお、クリアーのインターバルには、今回はシャシー周りのパーツで残っていたエキパイと遮熱板?のバリなどの処理を済ませて、綺麗に水洗いしておきました。(↓)





また、前回洗浄済みのシャシーにはケース固定用の穴を空けていなかったので、ミッション?のモールドの所に3.6㎜の穴を空けておきました。(↓赤色◯印)





裏返すと、丁度凹が有りますので、ここにM3ナットを入れ、エポキシ接着剤で固定する予定です。(↓赤色◯印)



(上の写真はM3ナットを仮に置いた状態です)






今回も引き続きボディパーツにクリアーを吹き重ねていきましたので、次回は少々早いかも知れませんが、一度中研ぎを入れていきたいと思います。


と言うことで、今回は以上です。音譜