製作記 レベル 1/25 CORVETTE C7.R (29) | 加古川模型 club

加古川模型 club

主に車の模型の製作に関する記録です

おはようございます。ウインク



『 レベル 1/25 CORVETTE C7.R 』を作っています。

前回も引き続きシャシー側の塗装や塗り分けを進めていきましたので、今回もまだまだ残っている内装パーツの塗装や塗り分けを進めていきたいと思います。

と、その前に…
前回までに塗り分けたシャシーや内装パーツ、それにエンジンとエキゾーストパイプを仮組みしてみました。(↓)




相変わらず精度良く組み上がりますね。




ここで、少し前に開口したエキゾーストパイプエンドがボディのどこに来るのか確認してみると…

ボディのサイドスカート部にそれらしきモールドが有りますね。(↓赤色◯印)





こうなると、やっぱりボディ側も開口したくなりますので、周囲をマスキングテープで保護してから、1.1㎜や0.5㎜の穴を空けた後、ナイフでつないで整形していきました。(↓赤色◯印)



いや〜それにしてもプラの厚みが半端ないですね…




そんなこんなで、とりあえず再度ボディを仮組みしてみると…(↓)




ちょっと位置が全然合ってませんね…




しかしこの位置を合わせるのは、エキゾーストパイプを途中で切断して数ミリ後ろに延長しないといけませんが、そこまで拘るつもりはありませんので、裏側をナイフで斜めに削って断面を薄く見えるように加工すると同時に、エキゾーストパイプエンドが少しでも見えるように細工しておきました。(↓赤色◯印)






と言うことで、再度ボディを仮組みしてみると…(↓)




少しはマシにはなったかな?




とりあえず何とかなりそうなので、削った所をタミヤラッカーのLP-5セミグロスブラックでタッチアップしておきました。(↓赤色◯印)




これで更にプラの厚みが目立たなくなったと思います。






今回はちょっと予定を変更してエキゾーストパイプエンド周りの加工を行いましたので、次回は元に戻って内装パーツの塗装や塗り分けを進めていきたいと思います。




と言うことで、今回は以上です。音譜