準備中〜(続き♬) | 加古川模型 club

加古川模型 club

主に車の模型の製作に関する記録です

おはようございます。カナヘイうさぎ


FERRARI F1の出品準備も終わりましたので、それ以外の分の準備も進めていこうと思います。

先ずはこちら(↓)

{00250EAF-0DF4-4FAD-879A-968E51EA034B}

昨年11月頃に完成したPORSCHE 935/78 MOBY DICKです。つながるうさぎ




こちらは簡単に済ませますよ。

ケースの台座にカーボンシートを貼って…

{9EE32042-BEEE-4B55-A4EC-FE916AC9E57F}




エーワンの手作りステッカーで作った、ちょ〜簡単なデータプレートを貼ったら終わりです♬

{ED29C000-2EBC-4779-95B0-A728D8B05657}

{5EF7851C-555B-418D-8B3C-4FE19F953347}

ル・マン仕様で作りましたので、そこら辺をアピールしつつお手軽に済ませました〜てへぺろうさぎ




それから、当初はFERRARI F1と上のPORSCHEだけにしようかと思ってましたが、表彰式後の抽選会の当選確率を上げるために、もう1台出品することにしました。あんぐりうさぎ


それは何かと言いますと…
3年くらい前に作ったハコスカを持って行こうかと思います。
ストリートカスタムでも無い、かなり昔に買った、ただのハコスカです。
本当は昨年のコンテストに持って行く予定だったのですが、他にもアレコレ作って並べた結果、選外になってしまったブツですね。あんぐりうさぎ

大した出来でも無いのでこのままお蔵入りしても良かったのですが、折角なのでついでに持って行くことにしました。笑


と言うことで、ベースには押入れを片付けてたら出てきた石畳み風のシートを貼って

{F32C4937-BEC2-4AEF-BCC0-E7717F3FCFF1}



キットを置いてみました〜♬

{73022758-8CA9-435E-8583-D3742BC9BFF4}




このキット普通には作らずに、パール系の塗料(何かに塗ってみたかっただけですがね〜)で塗装して、ホイールはキットのてっちんは使わずにアオシマかどこかのS13シルビアに付いていた、かなりデカイホイールを加工して無理矢理付けてます。

{07F38333-352F-49F2-B7C9-2B03D8DEE14E}

当然かなりのシャコタンにはしてますよ〜
一応タイヤは回ったり前輪はステアも出来ますが、かなりいい加減な出来です。ショックなうさぎ
まあ過去作と言うことで突っ込みは無しでお願いしますね〜


それとエンジンは説明書通りに塗り分けて一応プラグコードは追加しています。

{0D4B6A4E-171D-4C2B-BD33-19158A11F062}



あと窓枠は凝った塗り方してますよ〜

{65DC9E9D-6797-4FC1-A8E5-E43788999DC2}

セミグロスブラックで塗った窓枠をマスキングしてメッキシルバーNEXTでメッキモールの塗装をしています。
当時は暇だったんですかね〜あんぐりうさぎ
けど、ワイパーはキットのメッキのままですがね〜(今から思えば、そこは何とかして欲しかった!)




と言うことで3月のコンテストの準備もこれで全て終わりです。つながるうさぎ


この2台も全体像はコンテスト当日会場に並べた写真を後日アップさせて頂こうと思います。
またまた勿体ぶりますが、もう暫くお待ち下さ〜い。
って…誰も待っていないか〜←前回同様っすねあんぐりうさぎ



あっ!それとFERRARI F1用に作ったデータプレートを作り替えました。

{16D1D320-B48A-48CF-A6BC-58BA875D31B8}

前に作ったプレート…
透明プラ板を重ねたのですが、下のシールと透明プラ板が密着しているところとそうで無いところで縞模様みたいにマダラになってしまって、辺な感じになってしまったので、PORSCHEとハコスカのデータプレートを作るついでに作り替えました。
作り替え品は透明プラ板は止めて台座にシールを貼ったままとして四隅の虫ピンも止め出来るだけ小さくなるように台座も作り替えています。
早速付け替えておきました。とびだすうさぎ2