手抜き晩ごはんと幻滅した女性… | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

昨日の昼ごはんは、いつものいちご🍓ちゃんにして



とちあいかという銘柄だった訳だけど、今までに買った中で一番、赤くて大きめだった。




ただ、果肉は固いから、そこまで好みないちご🍓でもない。

そう…

いちご🍓は、もっとうんまいものだろうよ。




早お昼を食べた後、昼間行くところに出動した訳で、外は気持ちよい気候でした~









夜になって、この頃、ねんごろになっている(言い方が不適切おいで)A子とおしゃべりして、晩ごはん前に話していたから、ごはんが20:30になってしまった。




暑いし、残り物があってもさっぱりした物が食べたくて、そうめんを茹でて



そうめんって、ガラスの器に盛りたいよなぁ…

蕎麦じゃないんだからさ…もやもや




そうめん



揖保乃糸ね。



薬味とわさび



残り物の味付け玉子



4本目の氷結



晩ごはんはこのくらいの量が楽。




ほんと、いつもの晩ごはんのスタイルを変えないと、胃に負担ばかり掛かるぞ!笑い泣き









ちょっと思い出した事を話したい。




このオンラインの勉強会での事なんだけど


そこでは、勉強会の後に有志が残って、放課後というおしゃべりを楽しむって事が行われていて、




最後だからと、その人数も多かったんだよ。




時間が経つにつれて、一人抜け〜また一人抜け〜って感じで、最後は5人だったのかな。




好感を持っていた女性が、後半に、残っている主催者に対して、個人的な内容の事を話していて、私達はそれを聞いていた訳よ。




終わりは、いつもは遅くても22時。

それが、話が終わらないから何分か過ぎる訳ね。

私的には、正直、もうお開きにならないかな?と思っていたんだよ。




22時から7分過ぎた後、この女性が

「あっ!22時過ぎちゃった。私は22時までと決めているからこれでね!バイバイ!」と一人退出して行ったんだよ。




主催者が

「これで終わりにしましょう!」と、みんなして挨拶をして終わりになったんだけど、この女性にん?何なの?💢と思う私がいて、




わかってもらえるだろうか?




一言、「私の話しを聞いてくれてありがとう」とか「皆さんに取っては分かりづらい話題を話してすみません」ないしは「私の話題で時間をオーバーしてしまって…」みたいな言葉があってもいいんじゃないの?って。




自分の話しを人に聞かせて、時間が来たらバイバイ👋!って何とも自分勝手だなぁと。




個人的な話って、興味があるのは自分だけだよ?

人にその話しを強要させているのよ?と思って仕方ない。






冒頭に、好感を持った女性と話した。




そう…好感を持っていた。




月に一度で、年間10回くらいの集まりじゃ見抜け?なかった。




終わりが近付くにつれ、どこか身勝手さが見えて来て(自分の話になるとずっとしゃべっていたり)あれ?と思って来ていた。








人は、いろんな面を見せたり見られたりして、どういう人なのかを判断される。




好感を持ったり、幻滅したり…

私はこの女性に対して幻滅をしたんだと思う。







少なくとも、人に自分の話しを聞いてもらっているんだとしたら、その間、相手の時間をもらっていると思った方がいい。




そして、そこまで人は自分に興味がある訳じゃない事も念頭にいれるべきだ。




そういう事を踏まえてないと、この女性のように「勝手な人だなぁ…」っていう印象を残してしまう。








自分も気をつけないと!と思う事にして、おしまいにしたいと思います。





あ~スッキリした!😊





ご清聴ありがとうございました😊