昨日の飲み会と熱く語った事… | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

昨日は、よく飲む友人と、昼間行くところで会ったので(彼女は不定期の出勤)帰りにサクッと飲んで帰ろうとまたまたガストに寄って来た。






カンパーイ!



山盛りポテトを頼み



蒸し鶏とケールのサラダと共にムシャムシャ食べて、私は、レモンサワーを4杯飲んで、締めに明太カルボナーラっていうパスタをシェアした。写真は無し。




明太カルボナーラは、彼女のチョイス。

私では絶対、頼まないものだけど、まぁ美味かった。

濃厚で、一人前を全部一人で〜なら飽きも来るんだろうが、シェアするにはもってこい。




美味しかったどー!❤️








今回は、なんだか政治の話になった。




きっかけは、X(ツイッター)に載ってた『夕方のニュースで今の高騰する米に対して、育ち盛りの子供には芋🍠を混ぜて食べさせたら米の消費を抑えられる…と載っていたけど、それじゃまるで戦時中だよ』




この投稿の話になったんだけど、夕方のワイドショー?なんかで見る『今はどの野菜が安いか』とか『安い▲▲を使ったレシピ』を見るにつけ、




私達はそういう事が知りたいんじゃなくて、どうしてこう物価高が続くのか、政府はどう対応しているのか、どうこの局面を乗り越える政策を打つのか…を、知りたいんだよ。




いつまでも、我慢を強いらせる事にうんざりしているんだと。




ゲイの友人に「失われた30年と言われているよね。きちんとした政策を施行していたらアメリカのように年収1000万円もあり得たろうし…とXに載ってたよ」




すると友人は「えっ?でも、日本は物価が安いじゃない?アメリカみたいにラーメンが3,000円もするなんて事になってもいいの?」




私は「じゃあ仮に今、ラーメンが1,000円で食べられるとして、アメリカの半分の年収500万が果たしていいと言えるの?」だよ。




前に、ベトナムだかバングラデシュとかインドネシアなんかに遊びに行って「物価が安くて旅行しやすかった」と言ってた日本人が、今、日本が海外の人にそう思われている現状で、




『豊かな強い日本』っていうのはもう幻想で、今は『貧しい日本』なんですという記事にも納得出来る…




という話を、彼女に話していたんだな。




石破さんが、新人議員に10万の商品券を配ったって話でも、国民はこんなに喘いでいるのにと思うじゃない?




友人は「たいして変わらないから、選挙にも行かなかったのよね」と言った。

私「そうだったのね。なら、生活して行く上での不満とか言わないでよ?今のままでいいと選択したのは貴女なんだから」




キツイ事を言ってしまったと思いながら、でもそうでしょ!と思う自分がいて、珍しく「マジメか!」と自分に突っ込んだ。








そう…

「我々は、スーパーに行って値段にそんなに縛られずに買いたい物を買って、月に何回かの外食と、何ヶ月に一回、旅行なんかも行けて〜っていう生活を望んでいるだけなんだよ…」と、そんな投稿も目にした。




そうなんだろうな…




X(ツイッター)は、いろいろ教えてくれるけど、見方によっちゃ偏った知識を増やす事にもなるな…と懸念するけど、




私は「自民党に任せておけばいい」的な思想から脱却?出来た事は嬉しいと思うよ。







と、かたーい内容…

花粉症😷で、くしゃみと鼻水ダラダラに襲われながら、記事アップを目論みました。





昼間、何の料理をしようかな…




なんかまた、炒飯が食べたくなって来たよ。







ご清聴ありがとうございました😊