歯医者の先生のステキな所と?と思う女の子 | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

そういえば、昨日の日曜日は、日中、すごく寝ていたと話したけど、夜も普通に寝られて、「あら?私…眠り姫じゃん」と思った。うふっ!




昼前の歯医者の後、八百屋に寄ったんだけど、なぜか無性に里芋が食べたくなって、里芋を買っちゃいました。




煮付けが食べたいのよ。




かぼちゃも買いながら、芋っぽいものばっかり!と思いながら、里芋を食べ終わったら、かぼちゃと小豆でいとこ煮を作ろうと思う。




そんなこんな晩ごはん



餃子

里芋とひき肉の煮物

伊達巻

残り物のエビとブロッコリーの和え物

また残り物の味噌汁

白飯




餃子さん



里芋とひき肉の煮物



伊達巻



和え物



味噌汁と白飯



でっかい氷結




今日、会った友人から「お土産!」と、こんなのをもらった。



草津温泉のみやげ物らしくて、ボーロだと言う。




パートナーが、知り合いに頼まれた物で人気があるからと、オレも便乗して買ったと話してくれた。




嬉しい〜❤️




ただ、前に、彼にお裾分けした物は、ハッシュドビーフと違ってミートソースだったらしくて「ひき肉で作られていたよ」と言うから、間違ってミートソースを渡したらしいんだ。




そのまま食べたと言うから、悪い事したなぁと思ったよ。もやもやガーン







今日の歯医者で、先生に

「先生…前に私が麻酔をするのを嫌がったから、麻酔をしない方法で治療してくれているんですか?」すると、先生

「……うん」

私「先生…お優しいものね!照れ




先生は、またふふっ!と笑ったから、おねーさんもといおばさんの私は、胸…ズッキューン😍




その話を、友人にしたら

「どこが胸ズッキューンのポイントなんだかわからん!」と、のたまうから、自分でも考えてみた。




先生の淡々とした、自然な物言いとふと見せる優しさが胸に来るんだと。




「大丈夫?」とか「痛かった?」とか、スッと出て来る言い方が、仕事だからだとか、計算でやっているようじゃなくて、先生の本質、性質から来る気遣いのようで、




私めの胸にきゅーん❤️と来るんですなぁ…








同族嫌悪って言葉がある。

自分と似ている人を、嫌だと思う感情の事らしいが、私が、愛想良いタイプだから、ニコニコ笑う人が苦手で、もっと自然な表情の人、そんな人を好ましいと思う訳で、




先生は、愛想が良い訳でも、ブスッとしている訳でもなくて、とにかく自然体だからいいんだと思う。








と、言いながら、矛盾している事を言うけど、先週、金曜日に、自分の事しか考えない人を見て、無性に腹が立った私で、




なんていうのか、自分さえ良ければ周りの人の事なんてどうでも構わん!という態度を見て、でも、どうして私…こんなにムカつくのかと思ったら、




私が、周りに心を砕くというか、気を使う、配慮する、相手の事を考えるというのを反対に何も考えない人がすごく嫌なんだろうと。




そうか…




人って、自分と似ている人も嫌な時があって、違う時には、自分と違う人も嫌だと思う、ワガママさがあるんだなと。




だから、前半の話では、私は、必要以上な笑顔、お愛想は振りまかないと自分で決めたし、




後半の話では、自分さえ良ければの人の近くには居ないと。

避けるしかないだろうと。





そう…

何事も、自然体が一番いいんだと思う。








金曜日に、メガドンキで買い物をして、レジに並んでいた時に、レジの女の子の店員が、レジを通しながら私のカゴの商品のハートチップル


 

 

を見て「懐かしい!これ、美味しいんだよな…」とブツブツ言うんだよ。

私「えっ?う うん!美味しいよね」




するとこの女の子店員が

「お母さんが好きなんだよな…」

私「じゃお母さんに買って行ってあげたら?」




女の子店員「でも、お母さん…腎臓が悪くなっちゃったからなぁ…食べられないかも」

私「そうかぁ…目に毒って事もあるもんね」




女の子店員「でも、買って置いたら食べるかも!」

私「………」




女の子店員「私のレジは遅いし、喋るから、避けるお客さんも多いんだよね」

私「………」

女の子店員「嫌なら、無人レジに行け!っての」




私の頭の中では「オネェちゃん、喋る事を望むなら仕事を選べば?」だし「レジの仕事ってまず手を動かすって事じゃないの?」だし「なに!個人情報をしゃべってるの?」だよ。




私が、終いには構わなくなったのを気付かなかったのかしらと思うし、ちょっぴりゾゾっとしたのが正直な感想で、




そう思う私がおかしいのかしらん。




とにかくも、必要以上に慣れて来る人は、私的にはパスだなぁと。




私も、人懐っこいくせにね!指差し




生きていると、いろんな事があるものですなぁ…