おこんばんは!😄
やっぱり刺し身熱が冷めない私は、ずっと刺し身が食べたくて、今日は帰りにメガドンキに寄って来た。
マグロの切り落としがあったから買いましたがな。
そんなこんな晩ごはん

刺し身こんにゃく
残り物のかぼちゃサラダ
残り物の味噌汁と白飯
マグロはん

これで、590円
高くなったものよのぅ!
前なら、390円で買えたぜ。
刺し身こんにゃく

かぼちゃサラダ



これがあれば、ご飯を何杯でもイケるっておかず、人それぞれあると思う。
私の場合は、断然、刺し身!
わさび醤油とか、生姜醤油とかにつけて食べるの大好きなんだよ。
てんこ盛りのご飯も全部、食べてやったぜ!
昼間行くところで、冗談のつもりなんだろうけどキッツい言い回しをする男性がいて、例えば、私が、この男性が飼っているにゃんこの話をするとして
「△△ちゃん(猫の名前)元気なの?」
男性「うるせーよ!」
ドキッとかグサッと来るでしょ?
でも、その後、男性はニコニコしながら
「うん!すごく元気だよ」と答えて来る。
前にはこんな事があった。
手に馬油をすりすり塗っていると
男性「グリセリン?」
私「馬油だよ!」
他には、私が、一人でテーブルに座っているとすると
男性「嫌われているから1人なんでしょ?」
この会話を聞いていた、他の人が、私のテーブルに寄って来て座ってくれたから
私「ほーら!他の人が来てくれるもんね!」
男性「ふーん」
こういう事が、日常茶飯事で、ちょっと弱音をこの女性に話してみたんだな。
私「男同士の会話ならまだしも、私、女なんだよ!痛いよ」
友人「いや、男同士でもそんなキツイ言い方は、普通、言わないでしょ!」
男性が、なぜ私にはこういうキツイ事を言うのかを考えた時に、私が考えるに、私なら気にしないとか、乗ってくれるだろうとか、そんな感覚を持っているのかな?と思うけれど、
キツイなぁとしみじみ感じる私もいて、X(ツイッター)を見ていた時にこんな事が書かれてあった。
「私の義弟は、コミュニケーションを取る方法を間違えて覚えていて、相手を落とすとか、小バカにして会話を進めるところがあって、すぐに相手にされなくなる」
男性もそうなんだろうな!と。
普通、相手を落とす会話って、よっぽど慣れた関係ならまだしも、いや、慣れた関係だって気分は悪かろうと思うのに、距離を縮める手段としてアリ!と勘違いしているみたいな。
でも、極悪人かと聞かれれば、そこまで悪い人ではない。
「コミュニケーションの取り方として、大幅に間違っていますよ!」と伝えたいだけだよ。
こういう履き違えってあるんだね…
そして、与し易い(くみしやすい)女に言って来るところなんかやっぱりムカつくよ。
ただ、思い返してみると、こういう履き違える人って彼だけじゃない。
前にもこういう人はいた。
やっぱり孤立して行く訳で、誰もが2度目のおしゃべりを望まないから、遠巻きにされて一人だったよ。
冒頭の男性は、60近い。
その歳まで、分からないんだからこれからも変わらないだろう。
彼との会話は、マウントの嵐…
「俺のインスタのフォロワーには、議員がいる」だの「何千人もいるんだぜ!」とかばかり。
一言目も嫌なのに、ちょっと会話するとそういうマウントだから、ほんとげんなりする。
でもさぁ…こういう人っているんだね。
どうしたら、気付けるんだろうな…
ほんと…早急に直した方がいいよ!とだけ言いたいよ。