本日2度目まして!
暑い事を理由に、ゴロゴロ退廃的に過ごしていて、昨日買ったとうもろこし🌽を食べてみたり、いい加減、残り物を片付けないとと味噌汁と冬瓜のあんかけを食べたりして、
動かないくせして、栄養は摂ったワタクシでございます。
そういえば、この頃、鶏肉を食べてなかったなぁと、昨日のバカ高い鶏もも肉を使って、チキンソテーネギ塩レモンソースを作った。
晩ごはん

かぼちゃサラダ
白瓜の一夜漬け
玉ねぎのコンソメスープ
チキンソテー

たれは、レモン汁、鶏がらスープ顆粒、塩、ゴマ油。
食べる直前に、みじん切りしたネギを混ぜ、焼いた肉に乗せる。
かぼちゃサラダ

白瓜の一夜漬け

玉ねぎのコンソメスープと白飯

玉ねぎは、そこまで炒めなかったんだけど、玉ねぎって甘いのね。

玉ねぎを飴色まで炒めたら、味わいも違って来るのかな。
ご飯前に、本搾りを開けて

晩ごはんを作っていた時、18時前かな。
ゴロゴロと雷⚡が鳴り始めて、ザーッと雨も降って来た。
おかずが出来上がり、テーブルに並べて、席に着こうとした時に、何秒か停電が起きた。
ものの数秒で、電気はついたんだけど、焦りました。
テレビも扇風機もエアコンも消えた訳で、テレビと扇風機はまた動き始めたけれど、エアコンは切れたままで、何分か冷房が切れただけでもぁ〜と暑い訳で、
気付いた私は、ソッコー電源をオンにしたんだな。
停電なんか起きたら、目も当てられない。
暑さはもちろんの事、冷蔵庫の物が全てダメになるとしたら、もう大打撃だよ。
でも、日頃の生活が、いかに文明?に頼っているのかと痛感する訳で、私は、涼しい部屋で、シャワーが毎日浴びられて、清潔な洋服、安全な食べ物を食べている生活から離れられないだろうと、しみじみ思う。
ふと、思い出した。
あの幸せだった結婚生活を営んでいた頃、子供達もまだ幼くて、家族でキャンプ⛺に行ったんだな。
夏休みね、主人が休みを取ってね。
夜が来て、テントの中で、みんなして寝るんだけど、私にはもう暑くて暑くて、幼い子供達は、ひっついて来るし、エアコンも扇風機も無い訳だから、寝づらいのなんのって、
思い出して、結論が出た。
もうあの頃から、私は、冷房が切れない女だったんだ。
川遊びで疲れた子供達と、家族サービスをしてやったと満足気な主人は、ぐっすり寝ている。
私は、起き出して外の椅子に腰掛けて、星を見ていた訳で、正直、キャンプは日帰りでいいやと思った記憶…
だから、どこか旅行に行くとしたなら、ホテルや旅館に泊まりたい。
もうキャンプなんて、ノーサンキューです。
ま、旅行もキャンプも行く機会は訪れないと思うけど。
相変わらず、空はゴロゴロ言ってる。
雨はどうなんだろ…
音は聞こえないな。
止んでもただ、蒸し暑いだけなんだろうな。
やっぱり私と冷房は、切っても切れない仲だと思います。
😙😙😙😙😙