昨日の事になるけれど、朝早く目覚めてしまったから、夕方から眠たくてたまらなかった。
晩ごはんも這々の体で、残り物なんかを温めて軽く済ませたんだけど、見に行くブログで、セロリのピクルスが実に美味しそうで、
セロリをぶった切って作りました。
ピクルス液にはローリエが必要なんだけど、無いからただ鷹の爪だけ。
酢と砂糖、塩、水を火にかけて溶かしてから、粗熱を取った後にセロリを漬け込む(写真は無し)
残りものの晩ごはん、ピクルス添え
たんぱく質が足りないと思ったから、ご飯の上に鮭フレークを乗せて。
豚バラ、ナス、豆苗の味噌炒め、セロリのピクルス、大根の味噌汁とご飯のラインナップ。
毎度のクラシルだけど、私は、にんにくスライスと豆板醤を加えたよ。
可もなく不可もない味でした。
午後の紅茶割りのグラスとピクルス。
もうカンタン酢は、買わないだろうな。
私的には、割り高すぎるからね。
味噌汁とご飯
鮭フレークのピンクって、綺麗だなぁ…

この西友に売ってる鮭フレークは、当たり!
美味しかった。

晩ごはんの後に、少し寝たら、眠気は飛んだけれど、早めに就寝致しましたよ。
今日(2月1日)の東京は、実に暖かくて、風🍃が春先のようで、気持ちエエです。
仕事先から帰って来て、洗濯機を回しながら、また、けんちん汁を作ろうと思っているけど、今晩というよりも明日が寒くなるというから、明日用に作る訳で、一息ついたら作業に取り掛かろうと思う。
そういえば、今日の帰りにスーパーに寄って、買う物の一覧を見ようとケータイを開いた時に、ケータイがフリーズして、にっちもさっちも動かなくなった。
「おいおい!冗談はよしこさんだぜ!」と、コテコテの昭和の言い方をしながら、いろいろいじってみたら、
無事、電源が入った。
「心配させないでおくれよ!」と思いながら、このケータイ使用が3年目に入った事を思い出した。
いつもいつも2年で機種変をしてきたから、3年目に入ったとなるとドキドキしてしまう。
4年使い切って、下取りに出さずに手元に残したいと思ったからだけど、支障なく使えるものなんだろうか。
アンドロイドのAQUOSを使っているけど、お気に入りなんだよね。

丁寧に使うつもりだけど、日がな一日ケータイをいじくっている私としては、ケータイの寿命も短いのも納得づくな訳で、まぁ…使えるだけ使おうと思う。
平和だなぁ…
オマエ!悩み事なんか無いと違うんか?と、自分に聞いてこの気持ちいい午後を過ごそう。
ご清聴ありがとうございます😊