杞憂に終わった事と先生に見る男性への考察 | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今日は、懸念材料だった午前中の歯医者に、行った事は行ったんだけど、あんなに怖かった麻酔をして、根っこガシガシの治療はしないで、




根っこを削ったんだけど、神経を抜いてある歯だから、ガシガシやっても痛くないんだよな。




そりゃパラダイス🥳

に思えるよね。




もう…全然、怖くないよ。

案ずるより産むが易しでした~。ラブ








ナス🍆を買ってあったから、晩ごはんはナスと豚バラの味噌炒め、残りものの梅和え、菜の花の辛子マヨ和え、スープの面々。



ナスと豚バラの味噌炒め


豆苗も入っている。毎度のクラシル。



梅和えと辛子マヨ和え。


辛子は、業務スーパーで大きいチューブのを買ったんだけど、大きいのって意味無し。
置き過ぎて、辛味が飛んで、苦みばかりだった。笑い泣き



小さな、出来れば使い切りの方がいいよ。
買い直さないとな。



残りもののスープと白飯。




昼に、歯医者で麻酔を打たなかったから、冷たいイチゴ🍓ちゃんも食べられるよね。


これは『とちおとめ』っていう銘柄。



甘酸っぱくて、まぁまぁの味でした。ラブ









そういえば、歯の治療をしてもらっている時、余裕のヨッチャンだから、私の口元を覗き込む先生をジーッと見ていたんだ。🥹
先生は、おじさんの先生なんだけどさ。



器具を取り換える時とか、先生が横を向く時に
「耳元が清潔だから、OK!おねがい」とか、
くんくん嗅覚を鋭くして、匂いを嗅いで、また「これも、OKだな目がハート
と、先生を添削している私がいて、ほんとイヤラシイ女だぜー!爆笑
先生は、無味無臭です。味わった訳じゃないけどおいで



そうかぁ…
人の近くに居なければならない職業なんかは、この身だしなみって絶対条件なんだろうな。





たしか前に、芸人の『おぎやはぎ』の


右側のやはぎさんの事を、ある女優が
「耳元が汚れていたのに、結婚が決まったらその耳元がすごく綺麗になってた」と、暴露した事があった。
続けて「女っ気を意識すると身だしなみに気を使うものなのね」



その一言が記憶にある私で、女ってそういうところを見ているよ!と、女がそうなのか、私がそうなのかわからないけど、



爪とか、ヒゲとか、耳元や、シャツの首すじの汚れ具合とか、後、歯ね。



大体において、この内の一箇所が綺麗だと他のところも整っている場合が多くて、反対に、ペケ☓をつけた時は、ことごとく他のところも綺麗じゃない。
(てめぇはどの面下げて、こんな事を言ってるんだ?)



先述の歯医者の先生は、既婚者だし、多分、家庭を大切にしているようだから、耳元も匂いもみーんな気を配っているんだろうと思う。



だから、素敵なのかぁハートと思うけれど、まとう医療服?ユニホーム?制服?にシミがついていて、指摘してやろうかな!って考えてみたりする私で。



素敵なんだから、身につける医療服もパリッとしていたらパーフェクトだもんね。







でもさぁ…
もう歯医者も怖くないでしょ?
好きな気温でしょ?
花粉症がひどい症状になってないでしょ?



もう何も恐れるも゙のがないよね。笑飛び出すハート



天下無敵で参りたいと思います!🤭