夕べの晩酌&晩ごはんと「日曜の夜ぐらいは…」のドラマ | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

また、昨日もゴロゴロダラダラの一日で、晩ごはんを食べたら、うとうとし始めて、罪悪感にかられながらも退廃的に過ごした。




晩酌&晩ごはんは、残り物が多かったなぁー。




残り物の千切りサラダと、冷凍して置いたハヤシライス。もずくのスープ。



ドレッシングは、やっとゴマのを買ったけど、KALDIで買ってあったエマルジョンのドレッシングと味が似ていて、エマルジョンの方を使い切ろうと思った。



昼間は、そんなに暑くもないのに、俄然、そうめんが食べたくなって茹でましたよ。


オールフリーと共に。


副菜を添えなかったから、栄養が偏るなぁ…



やっぱりたんぱく質不足は、否めないと思う。







夕べは、新番組の「日曜の夜ぐらいは…」を見たんだけど、案外、面白くて、何でも3人の女性が知り合うんだけど、どう真の友情を育むのかという内容だけど、



今の若い女性の生きづらさみたいな物が投影されていて、興味深かった。





私は、心掛けている事があって「今の若い人は〜」と「私の頃と比べるとなんだかね」みたいに、自分の若い時と比べて、批判するような事は絶対言うまいと思っていて、



そもそも時代背景が違うし、今の方が生きづらいんじゃないかと思えるし、だから、おじさんなんかが言いがちの「今の若いやつは覇気がない!」的な言葉は、ご法度に思う訳で、



う~ん、私は、一体何を言いたいんだろう…








今日も空が明るい。



さぁ!今日も、頑張りましょうぞ!



まとまったな指差し